えさ台作った

白パンダ

2006年02月14日 12:29

2/12の日曜日に野鳥のために「えさ台」を作りました。
(ほんとうは、自分が楽しむためですね)


えさ台の形・場所など
guitarbirdさんの記事
12/11その112/12その212/13その3
のおかげで完璧です。
完璧じゃないところがあったら、私の凝る割りに適当な性格が原因です。
 ・えさ台は、がんばって屋根をつけた。
 ・エサ台の高さは、子供がとどくように1.2m。
 ・場所は、部屋からある程度離れたところ。

エサは、さっき食べてた「みかん」を置いた。
guitarbirdさんの記事では、
 ・パンとヒマワリの種が必需品
 ・風対策は台に釘を打ってパン刺す
ふむふむ、なるほど。

ちょっと気になること
部屋から見やすい場所に簡単に設置するため、針金でぶら下げてみました。ブラブラするのでダメかな。
あと、余ってた材料を使ったので20cm×20cmとちょっと小さいかな。

製作秘話
ほどんど子供が出来るようになってきた。
だんだん手馴れてきたようで、もう安心して見てられます。


小バンダ2号、3号は見てるだけ。


guitarbirdさ~ん、これから楽しみです。ありがとう。

あと、今朝子供からチョコもらった。
きっと貴重な唯一のチョコでしょう。

関連記事