近所ポタ+ツバメ
この前の日曜日は、小パンダ2号に続いて3号も参加して近所ポタ。
公園では鬼ごっこなどで遊んでもらいながら、
私は来る時に通ってきた川沿いのツバメで頭がいっぱい。
そして帰りの川沿い。
子供には「ツバメは何色?」とか聞きながら私は撮影に必死です。
なんとか何枚か写っていました。
その1
この上流は橋。虫が集まっているのか、ここにツバメが何度も来る。
来ると分かっていても、撮れたのはこの1枚。
その2
いつもこの辺りで急上昇する。観察していると、
ランダムに飛んでいるように見えて飛び方がすこし分かる。
その3
橋の下をすり抜けるツバメがいたので、上から撮影。
この辺りは、どのツバメも水面ギリギリを飛んでいる。
でも、待ち構えて撮ってもこの程度。
あの~、なんだか合成写真っぽい、って思っていませんか。
違いますよ。
違うんですけどその1、その2は自分でも合成に見えます。
不思議だー。祈るように撮っていたので、ひょっとして念写?
それにしても、あらためて思いました。
fukurouさんのツバメの写真は見事です。
やっぱり子供と一緒だと、写真を撮っていても人の目が
気にならないので、ありがたい。
関連記事