ミニビオの生き物①

白パンダ

2006年10月29日 21:40

ミニビオトープに入れた生き物のうち、
まずは名前がわかっている生き物の記録です。

ハイイロゲンゴロウ(1匹)

我が家の一番人気です。顔がおちゃめです。


昔よく見たゲンゴロウは黒色でしたが、
これは名前のとおり灰色で模様がある。

メダカ(10匹くらい)

絶滅危惧II類(UV)、絶滅の危険が増大している種、
になっちゃたんですね。

タニシサカマキガイ(1匹)

意外とよく動く。泳いだりもするので面白いです。
release-windknotさんに教えていただき、
 サカマキガイ(外来種)だと判明しました。

ザリガニの赤ちゃん(3匹→逃がした)

小さかったので、ヌマエビと間違えて捕まえてきてしまった。

ヤゴ(2匹→逃がした)

この不気味さ、いいなぁ。

ザリガニは外来種だしヤゴはずっといるわけではないので、
もといたところに逃がしてきました。

関連記事