いす
ちょっとイスを作ってみた。
シャンパンイス
以前、食事に入った店に飾ってあったのをみて、
いつか作ろうと思っていたシャンパンの栓でつくるイス。
栓そのままなので、作るというほどのものではないけど、
背もたれにメモなど挟んで使うとなかなかいい感じです。
他、うちにあるイスなどを・・・
どうぞのいす
子供がまだ小さかった頃、絵本をみて一緒に作ったイス。
背もたれが耳、うしろにまわるとしっぽ。
子供がまだ小さいとき、本屋でなんとなく買った絵本のイスを
子供達がいたく気に入って、実際に作ったのでした。
すごく雑ですが、それが素朴といえなくもないので居間にある。
その絵本がこれ
うさぎさんが ちいさな いすを つくりました。
うさぎさんが つくったしるしに いすにみじかい しっぽをつけました。
「さて、このいす どこへ おこうかな」
ちょっとかんがえると たちまち いいかんがえが うかびました。
うさぎさんは たてふだを ひとつ つくりました。
はじめに やってきたのは ろばさんでした。
どうぞの いすをみると・・・
どうぞのいす
バランスボール
スイスの学校で、バランスボールに座って授業を受けているのを
テレビで見て、以前試しに買って使ってみたもの。
バランスの悪いボールに座ると集中力がアップし、長時間勉強を
していても疲れにくいということでした。
使ってみると結構調子がよいのですが、大きくてじゃまなんですね。
それで今は主にキーボード用です。
今でもたまに勉強のとき子供が使っていますが、勉強しながら
ふわふわやっていると、集中しているのかふざけているのか、
いささか判断不明ではあります。
グーグルでも使っているようですし、私もときどき座ってます。
ただ私の場合は、座っているだけでお腹が凹みそうな気がするので・・・
気になる人はお試しを。
バランスボール65(ポンプ付) パールホワイト
関連記事