省エネ運転集計2回目
省エネ運転を始めて一年が経ちました。
半年毎の成果集計です。
省エネ運転前の半年平均( 4月~9月):14.0km/L
省エネ運転後の半年平均(10月~3月):14.8km/L
省エネ運転後の半年平均( 4月~9月):14.9km/L・・・今回
省エネ運転前と比べて 14.9÷14.0=1.06
今回も、目標の6%をクリアしました。
二ヶ月ごとでみると
4・5月は、これまでの最高15.1km/L
6・7月は、ちょっと落ちて14.8km/L(気の緩み?)
8・9月は、エアコンの影響も跳ね返して14.9km/L
前回も今回も、集計直後の2ヶ月のアップ率が光っています。
やっぱり集計後は気合が入るのかな。
半年集計の結果は、僅かですが前回よりもアップして
よかったです。
でも延びは少なく、このあたりが限界かな。
それとも、地道に少しずつアップしていくのか。
ちなみに、省エネ運転の内容です。
・加速は周囲と同じようにする
・アクセルはジワッと踏む
・追い越し車線を走らない
・信号が赤になったらアクセルオフ(後ろに車がいないときだけ)
・朝少し早く出て、渋滞を避ける(これが効果大)
※マニュアル操作は、オートの差は少ないので止めた
ちまちまと、これからもまだまだ続きます。
関連記事