省エネ運転第2回目
省エネ運転、新たな半期の2回目の結果です。
2回分合算しました。
389+332=722km
24.46+23.01=47.47L
燃費は、
722÷47.47=15.2km/L
省エネ運転する前の平均14.0km/Lに対して
15.2÷14.0=109%
9%アップ、いい調子です。
三菱自動車、続編
少し前に、
三菱自動車「i」の記事を書いたとき、
三菱自動車岡崎工場の閉鎖がどうなったか気になったが、
その時は調べてもよく分からなかった。
それが、4/27に継続決定が正式発表された。
三菱自動車を去らざるを得なかった人には申し訳ないけど、
「i」を世に送り出したチャレンジングな三菱には、
頑張ってほしいです。
「i」の次はコレに期待
2003年10月モーターショーのコンセプトカー「SE・RO」(セロ)
もうちょっとカワイイ方がいいけど、これも独創的です。
ちなみに「i」は、コンセプトカーのイメージを巧く市販車に繋いだ。
2003年10月モーターショーのコンセプトカー『 i 』(アイ)
↓
2006年1月に『 i 』(アイ)発売
デザイン重視のコンセプトカーから、安全対策・コストを克服して
市販にこぎつけた、技術者・デザイナーのこだわりが見事です。
「セロ」と「i」は同じプラットホームなので、「i」が成功すれば
市販の可能性・・・、無理かな?
関連記事