付知峡
塔の岩オートキャンプ場へ行ったとき、近くの
付知峡をのんびり
散策してきました。
「森林浴の森日本100選」に選ばれている付知峡。
ここの「つり橋」や「不動滝」など散策してきました。
やじろ橋
付知峡の不動滝へ向かう途中、いい感じの吊り橋がありました。
こういうの大好きです。
子供たち、みんな平気そうな顔をしていますが、大人でも怖いです。
歩き出すと途端にぎこちない。
特に真ん中の小パンダ3号(小3男子)はへっぴり腰まるだし。
全体はこんな感じです。坂なのでつり橋が階段になっています。
川に降りると水遊びもできていいところです。
橋の上からの風景です。先に行く小パンダ2号はガチガチ。
この橋は同時に3人までとの看板があり、反対ではちゃんと
次の人が待っています。
当然私たち5人家族も分かれて渡りました。怖いですからね。
向こうに見える建物は、「
狭」という民宿・食事処で、温泉にも
入ることができます。
不動滝
つり橋の下流へ車で少し行くと不動滝があります。
滝へ行く途中の散策路には、森林の中を流れる冷たい
満水の水路があります。ここではまだアジサイが満開です。
滝を背景に写真が撮れるポイントで撮影。でも難しいですね。
後ろに微かに見えるのが滝です。
滝を流れる白い水と、川底のエメラルドグリーンの水。
美しいです。
そして不動滝。下までは降りられませんでした。
ここは薄暗がりで、とても神秘的です。
他にも滝があって、私たちは知らなくて行きませんでしたが、
滝の落ち口に近寄れるところもあったようです。
付知峡
塔の岩オートキャンプ場からは、約10km車で20分です。
まだまだ他にも見所がありそうな付知峡でした。
関連記事