宮司さんの作戦?
CD手に入りました。
昨日の記事の二枚ではありませんが、非常に参考になりました。
やっと私の目指す世界(初心者レベルってことね)が見えてきた。
宮司さん、ひょっとしたらこうやって自分で求めるように仕向けているのですか?
だったら私、まんまとその作戦?にはまってます。
聴いたのはこの二枚です。
会社の同僚が、持っている東儀秀樹さんのCD貸してくれた。
聴いたら違う、コレ笙じゃない。笙だけど自分の知ってる笙じゃない。
だって、笙は和音出すんだけど、東儀さんは単音でメロディ吹いている。
いや奏でてる。違う、違いすぎるぅー。
でもコレ、アルファ波でまくりです。
東儀秀樹/TOGISM2
だから、すがる気持ちで会社近くの図書館で雅楽を検索した。
そしたら、ありました。その名もずばり、「越天楽のすべて」です。
これですぅ、私の求めていたもの。
どうやって吹いたらいいのか、やっと分かってきましたぁ。
これを購入した図書館の人、感謝です。でも、普通は「誰借りるのコレ?」ですね。
●3000円以上購入で全国送料無料!(一部地域除)(オムニバス)/越天楽のすべて
関連記事