ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
CASIOウォッチ特集 防災特集
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

2006年05月26日

スープカレー②

スープカレー二回目は、CoCo壱番屋の期間限定メニュー、
ココイチ流スープカレーを食べました。

スープカレー②

会社の同僚にスープカレーの話をしてみたら、ぜひ食べて
みたいという。
それでは早速ということで、会社の帰りに行ってきました。

その同僚、辛いのが苦手でカレーはいつも甘口。
でも、「スープカレーは甘口以外の辛さが選べます」だって
同僚は、どうしようって顔をしていましたが、
私はかまわず「では二人とも普通でお願いまし~す」

待つこと数分、でてきました。
上の写真のとおり、大ぶりチキンとタマゴが目にとまります。

ひと口め
「これこれ、この味」
初スープカレーの5/7以来、忘れることのなかった味です。
味がよく似ているのか、違いが分かる男ではないのか、
スープカレー専門店”心”とよく似た味に感じました。

同僚はというと、

ひと口め
「あっ!ダメだ」
やっぱり辛すぎるようです。
辛いもの好きの私にはちょうどよいですが、甘口しか
食べない人にはちょっとつらい。

それと、チキンはから揚げ。
これはこれでいい味出してました。

仕事のこととか、遊びのこととか、子供のこととか
話をしているうちに、すでにスープカレーは残りわずか。

ふと向かいを見ると、あれ?同僚のも同じく残りわずか。
なんと、辛い辛いといいながら、それに額に汗をかきながら、
しっかり食べていました。

どうやら、ここに「とりこ」がもうひとり誕生したようです。

このスープカレーは6月末までの期間限定。
そのときまでには、また新たな「とりこ」が誕生するかも。

ちなみに、私はケイタイ持っていいないし、デジカメも
持ち歩かない。
前回のスープカレーは奥さんのケイタイで撮りましたが、
会社でもっとも気心が知れている同僚とはいえ、ケイタイ
借りて撮影はできませんでた。

ということで、写真が無いけどご勘弁を


同じカテゴリー(日記)の記事画像
しいたけ栽培
日本っていい
牛とろ丼2
新年のごあいさつ
オートソック
ダック・コール
同じカテゴリー(日記)の記事
 しいたけ栽培 (2008-04-29 21:51)
 日本っていい (2008-04-10 21:27)
 牛とろ丼2 (2008-03-31 22:43)
 新年のごあいさつ (2008-01-03 19:05)
 オートソック (2007-12-15 21:29)
 ダック・コール (2007-11-10 22:57)

Posted by 白パンダ at 12:34│Comments(19)日記
この記事へのコメント
こんにちは

お~、実はどちらと言うと辛いものがダメなので、その同僚の方の気持ちがわかりますよ。キムチもそうですが、知らず知らず大汗をかいて食べてしまいます。

スープカレー早くたべよ~。
Posted by bbfalco at 2006年05月26日 13:08
こんにちわ、guitarbirdです

なるほど、またひとり増えたわけですか・・・
私は明日、猛者さんとともに新たな店に挑戦します。
Posted by guitarbird at 2006年05月26日 13:09
bbfalcoさん こんにちは
スープカレーは、口の中に広がりやすいためか、カレーより辛く感じるようです。
今回の記事の目的のひとつは、bbfalcoさんに追い討ちをかけることでした。
Posted by 白パンダ at 2006年05月26日 15:07
guitarbirdさん こんにちは
今は普通のカレーは食べたいと思わないですね。スープカレー気に入っちゃいました。既に、次は誰を誘っていつ行こうと思ってます。
Posted by 白パンダ at 2006年05月26日 15:10
「普通のカレーは食べたいと思わない」なんて
へぇ~って感じです。
そんなになってしまうのか!(笑)
ごはんにかかったとりっとしたルーが好きなんですが
スープだとごはんがびしゃびしゃにならないのか
不思議です。
って想像ばかりしていないで
そんなにおいしいならはやく食べに行かなくっちゃ。
うちのほう、近所にあるかな・・・・
Posted by dekopon at 2006年05月26日 18:37
↑間違えちゃった。
「とりっと」だって(笑)
とろっとです。
Posted by dekopon at 2006年05月26日 18:39
こんばんは。

え~、全国的にも変な嗜好の帯広十勝地方のカレー情報です。

Coco一番屋は帯広店撤退してしまいました。
帯広は「カレーはインディアン」と決まってまして

バルティックカレーも然り。
カレーではないけど山頭火も然り。


スープカレーも苦戦してます。
Posted by 牛とろば at 2006年05月26日 22:37
dekoponさん こんばんは
あまり期待させてしまうと、よくないですね。
ちょっと補足しておかないと

スープカレーは、私がもともとしゃびしゃびカレー好きとで、今はまだ目新しさもあって、また食べたいと思っています。
今の時点では、奥さんは普通のカレー、私はスープカレーです。
Posted by 白パンダ at 2006年05月26日 23:25
おおっ

こんばんは
街角で私が見つけたと、ご紹介したのに・・・ずっと行けずでした。
白パンダさん、ありがとうございます。
美味しかったようですね。よかった。

携帯持っていない、へっ珍しいですね。
私も昨年、単身赴任になった時、やっと
買いました。
でも、その携帯で、ポタ写真撮りまくっています。
Posted by いつまでも野球少年 at 2006年05月26日 23:27
牛とろばさん こんばんは
インディアンカレーを少し検索してみました。
伝説、みんな食べてる、399円などなど
、ぞくぞくとでてきました。
こっちでは20kmの通勤ルートに4,5件あるココイチも、これでは太刀打ちできませんね。
Posted by 白パンダ at 2006年05月26日 23:33
いつまでも野球少年さん こんばんは
ココイチのスープカレーを知ったのは、あの記事の時でした。あれ以来、ずっと気になってましたが、長かったです。
携帯の写真も綺麗に写るものですね。邪魔にならないしいいですね。
Posted by 白パンダ at 2006年05月26日 23:44
こんばんは
殆ど外食しないので行きそびれています。
そうですか~美味いですかぁ・・・。
Posted by fukurou at 2006年05月27日 00:09
fukurouさん こんばんは
ぜひスープカレー仲間になりましょう。
でも行くときは期待しないでくださいね。
期待もたせた責任を感じてしまうので
Posted by 白パンダ at 2006年05月27日 00:39
こんばんは

携帯の写真でも、最近は綺麗ですよね。
是非、ポタリングのお供に・・・。

ちょうちんはどうでしょうか?
防火を考えると電気でしょうね。
Posted by いつまでも野球少年 at 2006年05月27日 21:31
いつまでも野球少年さん こんばんは
写真を撮るために携帯を持つのもどうかと思うけど、今回のスープカレーでも持っていたら撮れましたね。
あの大きなちょうちんは、確かにろうそくだと物騒です。
Posted by 白パンダ at 2006年05月27日 21:56
こんにちは 

私は、こってりじっくりカレーよりスープカレーの方が好みです。こちらの記事のスープカレーは、カレー味のシチューのようにも(笑)みえてしまいますが・・・

私も、食してみたいと思います!!
Posted by woody at 2006年05月28日 18:09
こんばんは
woodyさんもスープカレーの方が好みですか。私もそのようです。
>カレー味のシチュー
そうかも知れません。美味しいんですけど、実はまだよくスープカレーがどんなものなのか、よく分かっていませんので、よく食べている人の感想に興味があります。その時はぜひ教えてください。
Posted by 白パンダ at 2006年05月28日 21:01
カレーということで、カレーライスとひと括りにしないほうがいいかもです。
あくまでもカレー風味のスープだと思ってます。(あるいはシチューかな?)
ふうふう汗かきながら食べるのがなんとも醍醐味ですね。
Posted by Chum88 at 2006年05月29日 10:26
Chum88さん こんにちは
どうもカレーライスと比較してしまいますが、カレー風味のスープ、シチューと思えば、どっちが?ということもないですね。

また、汗をかきながら食べたいものです。
Posted by 白パンダ at 2006年05月29日 12:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スープカレー②
    コメント(19)