ノコンギク
我が家に咲いている花、秋の花その⑥
やっぱりキク科の花は、難しい。
頑張って調べたところ、これが最有力でした。
今回も小パンダ2号(小5女子)撮影です。
ノコンギク(野紺菊) 撮影:小パンダ2号
キク科シオン属
多年草
原産地は日本
分布地は、本州以南
撮影:小パンダ2号
野山に普通に生えている植物でそうです。
白に先端が薄紫色で、清楚な感じの花が一輪咲いていました。
ばあちゃんが植えたものではなく、ひとり生えでした。
そして、春に記事にした花で、秋にまた咲いた花
バラ(春の記事は
5/20)
むらさきつゆくさ(春の記事は
6/7)
秋の花、今回で終了です。
(結局、家族5人が揃わずポタリングは持ち越し)
関連記事