ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
CASIOウォッチ特集 防災特集
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

2005年12月14日

取水口構想②

雨水利用の取水口をちょっと実験するために、今あるもので使えそうなのを準備中。たいへん地味だけど、結構頭ひねって考えてます。

取水口とタンクを繋ぐ管
 ちょっと細いかなとは思うけど、あまってたホースを使ってみる。

取水口・タンクの取り出し口
 塩ビ管のネジつき部品。
 安くてホースのサイズにピッタリでした。
 止水用のパッキンは、サイズが合うか試しに購入。
 これもピッタリでした。
 写真の部品で360円。

 取水口構想②

基本スタンスは、アイデア絞って、予算は手軽に・・・です。


同じカテゴリー(雨水利用)の記事画像
雨水タンクのひと夏
雨水タンク近況
雨水タンク候補②
雨水タンク候補
雨水タンクの申請
蛇口の構造を調べてみました。
同じカテゴリー(雨水利用)の記事
 雨水タンクのひと夏 (2006-09-30 23:43)
 雨水タンク近況 (2006-05-28 21:14)
 雨水タンク候補② (2006-03-14 15:10)
 雨水タンク候補 (2006-03-05 23:48)
 雨水タンクの申請 (2006-03-04 12:37)
 蛇口の構造を調べてみました。 (2006-01-28 12:27)

この記事へのコメント
おはようございます

今のところ、どこでどう使うものかは想像できませんが、順調に部品調達出来ているようで何よりです。何かジグソーパズルのような面白さがありますね^^
Posted by bbfalco at 2005年12月15日 08:01
こんにちわ、guitarbirdです

前回も書いた、自作水槽ろ過器の時は、パテを使いました。
パッキンは、考えませんでした・・・
Posted by guitarbird at 2005年12月15日 08:16
bbfalcoさん こんばんは
たいしたもの作るわけではないのですが、「とにかくやってみよう」ってとこです。ダメもとで・・・。
Posted by 白パンダ at 2005年12月15日 18:54
guitarbirdさん こんばんは
買ったパッキンがピッタリだったので、追加して買ってきました。ホームセンター通い、まだやってます。
Posted by 白パンダ at 2005年12月15日 18:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
取水口構想②
    コメント(4)