2006年03月19日
家の周りの鳥
鳥さん、なかなかエサ台には来てくれませんが、家の周りにはいます。
隣のお宅の桜の木にとまっていたヒヨドリ。
構図、タイミングなどなかなか難しい。
ほんとうにヒヨドリでいいのかも、少し不安。

キジバトも家の近くに来ました。
電線の鳥は、露出がうまくいかずに、鳥が暗くなってします。
が、近寄ると下から写すことになるし、逃げられそう。

エサ台に来ている鳥さんの姿を、なんとかして撮りたいものです。
隣のお宅の桜の木にとまっていたヒヨドリ。
構図、タイミングなどなかなか難しい。
ほんとうにヒヨドリでいいのかも、少し不安。
キジバトも家の近くに来ました。
電線の鳥は、露出がうまくいかずに、鳥が暗くなってします。
が、近寄ると下から写すことになるし、逃げられそう。
エサ台に来ている鳥さんの姿を、なんとかして撮りたいものです。
Posted by 白パンダ at 22:38│Comments(6)
│鳥
この記事へのコメント
こんばんわ、guitarbirdです
ヒヨドリは間違いないです。
電線の鳥は私も困ります。木を見上げた場合も同じですが。
私は基本的にはいつも露出を+1/3にしていますが、
それくらいじゃ対処できません。
曇っているとこうなりますが、晴れて青空だと、
角度によってはくっきり写ります。
よって、曇っている時は、写真を撮らないつもりで歩いています(笑)。
エサ台に来ないでしょうかね・・・
キジバトはむしろ周りの地面の方がよく来るかもしれません。
ヒヨドリは間違いないです。
電線の鳥は私も困ります。木を見上げた場合も同じですが。
私は基本的にはいつも露出を+1/3にしていますが、
それくらいじゃ対処できません。
曇っているとこうなりますが、晴れて青空だと、
角度によってはくっきり写ります。
よって、曇っている時は、写真を撮らないつもりで歩いています(笑)。
エサ台に来ないでしょうかね・・・
キジバトはむしろ周りの地面の方がよく来るかもしれません。
Posted by guitarbird at 2006年03月19日 22:54
guitarbirdさん こんばんは
鳥を見つけると焦ってしまい、撮るだけで精いっぱいでしたが、あらかじめ設定しておけばいいのか。
少しでもいい写真が撮れるなら、もう一度説明書を見て、デジカメ使いこなしてみようかな。
鳥を見つけると焦ってしまい、撮るだけで精いっぱいでしたが、あらかじめ設定しておけばいいのか。
少しでもいい写真が撮れるなら、もう一度説明書を見て、デジカメ使いこなしてみようかな。
Posted by 白パンダ at 2006年03月19日 23:31
こんばんは
周りにはいても、食料を置いてある「えさ台」に来ないのはどうしてなんでしょうか?恥ずかしいのでしょうか、それとも間鳥、基、間取りが気に入らないのでしょうか^^
周りにはいても、食料を置いてある「えさ台」に来ないのはどうしてなんでしょうか?恥ずかしいのでしょうか、それとも間鳥、基、間取りが気に入らないのでしょうか^^
Posted by bbfalco at 2006年03月20日 01:34
bbfalcoさん こんにちは
来てくれないのは、気に入らないのか、食べ物に不自由していないのか。
guitarbirdさん以外の情報がないので、ちょっと残念程度ですが、他の人がバシバシ写真撮っていたら、きっと悔しいでしょう。
来てくれないのは、気に入らないのか、食べ物に不自由していないのか。
guitarbirdさん以外の情報がないので、ちょっと残念程度ですが、他の人がバシバシ写真撮っていたら、きっと悔しいでしょう。
Posted by 白パンダ at 2006年03月20日 12:27
こんばんは
これは根気との勝負になりそうですね。
吉報をお待ちしております。
これは根気との勝負になりそうですね。
吉報をお待ちしております。
Posted by いつまでも野球少年 at 2006年03月20日 23:06
いつまでも野球少年さん おはようございます
作っているときワクワクしていただけに残念です。気長に待つことにします。
作っているときワクワクしていただけに残念です。気長に待つことにします。
Posted by 白パンダ at 2006年03月21日 08:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。