ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
CASIOウォッチ特集 防災特集
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

2006年03月21日

春の訪れ

多くの人の記事に影響を受け、我が家の庭で咲いている花を撮りたくなりました。

モクレンはあと少しです。でも花の寿命が短いので、満開のころになると枯れかけた花もあるので、純白一色の今の時期が一番好きです。
春の訪れ

白梅はすでに満開です。こうやって見てると、桜よりも日本的な情緒を感じます。
春の訪れ

紅梅も咲きかけました。咲く時期が多少白梅とずれているので、花が長い間見られるのはよいです。
春の訪れ

こんな身近で自然を感じられることに、今更ながら気がつきました。


同じカテゴリー()の記事画像
サギソウ
炭鉢盆栽2
ユーカリ(ハート葉)
サンタさん
ノコンギク
ツワブキ
同じカテゴリー()の記事
 サギソウ (2007-08-16 00:00)
 炭鉢盆栽2 (2007-08-01 12:34)
 ユーカリ(ハート葉) (2007-05-12 12:48)
 サンタさん (2006-12-25 00:56)
 ノコンギク (2006-12-03 16:41)
 ツワブキ (2006-11-26 16:32)

Posted by 白パンダ at 08:30│Comments(8)
この記事へのコメント
おはようございます

白梅、紅梅両方とも今が盛りですね。
三寒四温、一雨ごとに春が来ていますね。
Posted by bbfalco at 2006年03月21日 10:02
こんにちは
ほんとに一雨ごとに春が感じられます。今年は、庭の花を見ている時間が去年までの百倍くらいです。
Posted by 白パンダ at 2006年03月21日 14:48
こんばんわ、guitarbirdです

モクレンはこちらでは公園にしかないのですが、
その仲間のキタコブシ(コブシ)が、春最初に咲く木の花で
それが咲くと、私は桜よりも春を感じます。
ですが今まで、コブシは、満足がいく写真が撮れていないので、
今年は絶対にいいのを撮るぞ、と意気込んでいます(笑)。
Posted by guitarbird at 2006年03月21日 17:05
guitarbirdさん こんばんは
コブシは花びらが弱々しいので写真が難しそうですね。
まだ私は撮ってるだけですが、だんだんはまっていきそうな気がします。
Posted by 白パンダ at 2006年03月21日 20:55
こんばんは

こんなに咲いているとは・・・かなり広いお庭なんですね。羨ましいなぁ。
私の家の庭でも、さくらんぼが実をつけ始めました。ブルーベリー、吉野桜はつぼみをつけています。
Posted by いつまでも野球少年 at 2006年03月21日 23:23
いつまでも野球少年さん こんばんは
田舎なので、広さはそれなりです。今はおやじか面倒をみていますが、私もだんだん良さが分かってきて、そのうち世代が交代していくのかなと思います。
Posted by 白パンダ at 2006年03月22日 00:05
白い花といっても色んな白がありますね。
花びらの大きさや厚み、形でも
雰囲気が違って、いつもそんなところも
花の魅力だな。とも思います。

私はアパート暮らしなので
白パンダさんのお庭、こんなにステキな
花があってうらやましい。写真の撮り方もいいですね。(*^-^*)
Posted by dekopon at 2006年03月22日 09:11
dekoponさん こんにちは
私も独身の一時期と結婚して数年をアパートで暮らしていました。そして、やっぱり自分は、土のあるところでないと暮らせないな、と思い実家に戻りました。

庭のよさを感じるようになったのは、まだ最近です。今では不思議に思いますが・・・
Posted by 白パンダ at 2006年03月22日 12:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春の訪れ
    コメント(8)