ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
CASIOウォッチ特集 防災特集
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2005年11月17日

雨水物語③

未来へつなげる

これまでしてきたことと、これからしないといけないこと。
この狭間で人は知恵をしぼり考えます。自然に従い共存するために。

  ゆっくり流れるように川に草をはやそう → 多自然型護岸
 

  公園や学校に雨水を溜めよう → 雨水貯留浸透施設


  舗装には水がしみ込むようにしよう → 透水性舗装

  都市には緑を増やそう → 屋上緑化、壁面緑化

  各家庭にも雨水を溜めてもらおう → 雨水タンク助成制度

一度手にした便利な生活は手放せませんが、できることを徐々にはじめる意識が広がっています。
子供たちにこの地球の未来を繋げるために。


おわりに

雨水タンクは、わずかですが水資源の活用と洪水対策になります。
200リットルくらい溜めると、少しは人の未来に貢献できるのだろうか。

自己満足ですみません。
最後まで読んでいただきありがとうございました。  


Posted by 白パンダ at 08:21Comments(4)思うこと