ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
CASIOウォッチ特集 防災特集
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年02月17日

祈年祭

春の訪れを少し思わせる穏やかな朝、今日地元の神社で祈年祭が行われました。
今回も11月の竣工奉告祭の時と同様、30名ほどの参列がありました。

そして私を含めた雅楽奏者は、本殿の中で今回も越天楽を演奏してきました。


2回目となる今回は、インチキだらけの前回と違い、笙の穴を押さえるのに右手も使い、一小節ごとに吹いてー、吸ってーもやった。

途中苦しくなった時は、ナイショで息継ぎはしたけど、インチキした前回が20点(自己採点)くらいだとすると、40点くらいかな。

次は4月。この雅楽への誘い、地元の若い衆が必ず務めることになっていて(田舎ですねー)、私が最年長です。そして任期は2年。

会社を休んだり、夜練習したりは大変だけど、こういうのは好きみたいです。ただ、こんなこと宮司さんに知れたら、ジジイまでやるはめになりそうなので、内緒です。

でも、2年後は笙を返せなくなっている自分がいるかも・・・・  


Posted by 白パンダ at 19:12Comments(6)雅楽