ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
CASIOウォッチ特集 防災特集
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年05月05日

春の訪れ⑧

我が家の庭に咲いている花、晩春の二回目は、
小パンダ2号(小5女子)との共同制作です。

はないかだ(花筏)

みずき科ハナイカダ属
撮影:小パンダ2号
この花、葉っぱに乗っかっている。葉っぱが筏で「花筏」。
これも名前は忘れないでしょう。
「なかなか見かけない貴重な木」と書いてあった。
こういう木がうちにあるのはうれしい。

アジュガ

宿根草 しそ科きらんそう属
原産地はヨーロッパ
「集団で開花すると美しいのでまとめて植える」と書いてあった。
裏の花畑にまとめて植えてあった。ばあちゃんさすがです。

ハナミズキ

みずき科みずき属
原産地は北米
小パンダ2号の小学校入学祝いで市からもらったもの。
5年経ったけどなかなか大きくならない。
今年の花は7個。来年はもう少し花が増えるといいな。

小パンダ2号は右腕
最初の花筏、私はこの花に気づきませんでした。
知らない間にデジカメに写っていて、子供に聞いたら、
ヒヨドリに続いて撮影者は、またもや小パンダ2号。
写真の背景もぼかしている。この子、すごいかも。
私の右腕です。それとも私が右腕?  


Posted by 白パンダ at 09:41Comments(12)