ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
CASIOウォッチ特集 防災特集
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年05月03日

春の訪れ⑦

晩春となり、また我が家の庭に咲いている花を撮ってみました。
次から次へといろんな花が咲いてきます。
自分で植えるのは花壇なので、パンジーやビオラ、ベゴニアなど。
それに比べて、ばあちゃんが植えている庭の花は、
ひっそりと咲いていて、奥ゆかしく日本的な美しさを感じます。

スズラン

宿根草 ゆり科すずらん属
原産地は北半球
花言葉は純潔、謙遜。見たとおりの花言葉です。

ウブラリア

宿根草 ゆり科ウブラリア属
原産地は北アメリカ東部   
「木陰など半日陰になる腐葉土の多い場所に植える」だそう。
これもそんなところに植えてある。

しらゆきげし

多年草 けし科エオメコン属
原産は中国
「葉などを傷つけると血のような赤い液が出る」らしい。
これはちょっと試せないな。

トカゲ(おまけ)

トカゲが日向ぼっこしていました。
トカゲの一家も我が家と同じ5人家族だったので、
いつもならちょっかいだして追っ払う子供も、じっと見てました。  


Posted by 白パンダ at 19:43Comments(17)