2006年07月04日
セミの幼虫がいた
庭の草むしりをしていたじいちゃんが、
セミの幼虫を見つけて子供たちを呼んだ
当然私も、何食わぬ顔をしてついて行った
しばらく観察していても、あまりうまく動かない
というより、動けないように見えた

早く土から出すぎたのか、木から落ちて弱ってしまったのか
孵化するところが見られると思ったけど、もう朝の8時
かわいそうだけどダメだろう
これも自然の摂理、そのままに
セミの幼虫を見つけて子供たちを呼んだ
当然私も、何食わぬ顔をしてついて行った
しばらく観察していても、あまりうまく動かない
というより、動けないように見えた
早く土から出すぎたのか、木から落ちて弱ってしまったのか
孵化するところが見られると思ったけど、もう朝の8時
かわいそうだけどダメだろう
これも自然の摂理、そのままに
Posted by 白パンダ at 12:23│Comments(12)
│虫類
この記事へのコメント
こんばんは
セミの幼虫ですか、そういえばそんな時期ですね。力尽きた幼虫はやがて、もっと小さい昆虫の餌になるのでしょうね。
あるがまま、自然の摂理、は美しいとさえ感じます。
セミの幼虫ですか、そういえばそんな時期ですね。力尽きた幼虫はやがて、もっと小さい昆虫の餌になるのでしょうね。
あるがまま、自然の摂理、は美しいとさえ感じます。
Posted by bbfalco at 2006年07月04日 19:54
こんばんは。
なかなかすごいものを見つけられましたね。
そういうタイミングに出くわしたことはありませんが、やっぱりダメなのでしょうか。
次に日にセミになるとか。
なかなかすごいものを見つけられましたね。
そういうタイミングに出くわしたことはありませんが、やっぱりダメなのでしょうか。
次に日にセミになるとか。
Posted by 牛とろば at 2006年07月04日 19:58
こんばんは
確かに、どうすることもできませんよね~。
ただでさえ、短い命なのに・・・。
ランタナ、白パンダさんのお庭にはなかったようですね。実物は本当に可愛いですよ。
つんざくほど、早くも格好良くもないですけどね、実際は・・・。
確かに、どうすることもできませんよね~。
ただでさえ、短い命なのに・・・。
ランタナ、白パンダさんのお庭にはなかったようですね。実物は本当に可愛いですよ。
つんざくほど、早くも格好良くもないですけどね、実際は・・・。
Posted by いつまでも野球少年 at 2006年07月04日 22:06
bbfacoさん こんばんは
まだセミの鳴き声は聞こえないので、この幼虫
やっぱり出てくるのが早すぎたんでしょうね。
>自然の摂理、は美しいとさえ
そう思えばいいですね。かわいそうだけど
自然には、無駄がないゆえの美しさがある。
こういったことなのかな。
まだセミの鳴き声は聞こえないので、この幼虫
やっぱり出てくるのが早すぎたんでしょうね。
>自然の摂理、は美しいとさえ
そう思えばいいですね。かわいそうだけど
自然には、無駄がないゆえの美しさがある。
こういったことなのかな。
Posted by 白パンダ at 2006年07月05日 00:17
牛とろばさん こんばんは
孵化するところを生で見たことは無かったので、
これは見られるのかとワクワクしました。
明日の朝、幼虫がいた辺りに抜け殻を期待して
探してみましょう。
孵化するところを生で見たことは無かったので、
これは見られるのかとワクワクしました。
明日の朝、幼虫がいた辺りに抜け殻を期待して
探してみましょう。
Posted by 白パンダ at 2006年07月05日 00:20
いつまでも野球少年さん こんばんは
そうですね。長い間土の中で、やっと出てきたらと思ったら・・・
子供たちとも話していました。
はい、ランタナは聞いたことも無いです。
あの川柳の「つんざく」という言葉で、私のイメージは既に
固定化されましたので、あしからず
そうですね。長い間土の中で、やっと出てきたらと思ったら・・・
子供たちとも話していました。
はい、ランタナは聞いたことも無いです。
あの川柳の「つんざく」という言葉で、私のイメージは既に
固定化されましたので、あしからず
Posted by 白パンダ at 2006年07月05日 00:28
おはようございます、guitarbirdです
どうしてそうなってしまったのか・・・
ま、鳥の餌にはなるとは思いますが。
こちらではそろそろエゾハルゼミの声がやむ時期です。
どうしてそうなってしまったのか・・・
ま、鳥の餌にはなるとは思いますが。
こちらではそろそろエゾハルゼミの声がやむ時期です。
Posted by guitarbird at 2006年07月05日 04:35
guitarbirdさん こんにちは
歩くのもままならない状態だったので、
かわいそうでしたが、助かりませんね。
こちらは、アブラゼミしかいないので、
もうあと少しです。
歩くのもままならない状態だったので、
かわいそうでしたが、助かりませんね。
こちらは、アブラゼミしかいないので、
もうあと少しです。
Posted by 白パンダ at 2006年07月05日 12:27
こんばんは
台風が来そうですね。
おっとその前にミサイルが・・・。
お気をつけください。ってどちらもなんとも
できませんよね~。
台風が来そうですね。
おっとその前にミサイルが・・・。
お気をつけください。ってどちらもなんとも
できませんよね~。
Posted by いつまでも野球少年 at 2006年07月05日 20:39
いつまでも野球少年さん こんばんは
ミサイルは、まさかと思いましたが、日本が平和すぎるのかな。台風が来る時は雨戸を閉めますね(笑)
どうもありがとうございます。
ミサイルは、まさかと思いましたが、日本が平和すぎるのかな。台風が来る時は雨戸を閉めますね(笑)
どうもありがとうございます。
Posted by 白パンダ at 2006年07月05日 21:59
こんばんは
着々と初夏が近づいているのですね。
次の梅雨の晴れ間には突然セミのコーラスが聞こえ出すのでしょうか。
セミも梅雨が明けるのを待ち遠しく思っているでしょうね。
着々と初夏が近づいているのですね。
次の梅雨の晴れ間には突然セミのコーラスが聞こえ出すのでしょうか。
セミも梅雨が明けるのを待ち遠しく思っているでしょうね。
こんばんは
お名前が無いですが、fukurouさん?
梅雨が明けたらいっせいに鳴きだすのでしょうね
暑さをいっそう際立たせるアブラゼミの鳴き声
でも、このセミの幼虫のことを思うと、今年はうるさいとは
思わないかもしれません。
お名前が無いですが、fukurouさん?
梅雨が明けたらいっせいに鳴きだすのでしょうね
暑さをいっそう際立たせるアブラゼミの鳴き声
でも、このセミの幼虫のことを思うと、今年はうるさいとは
思わないかもしれません。
Posted by 白パンダ at 2006年07月07日 00:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。