2005年10月16日
折りたたみ自転車活躍しそうです。
以前、必要に迫られて折りたたみ自転車を探していたとき、こちらで見つけて購入した自転車です。
メーカー品はちょっと高くてもったいないけど、あまり安いのは不安。この自転車は、重要なフレームにダホン社製を使っているので、値段を考えてその他の部品は多少目をつぶろうと思って選びました。
ところどころそれなりの部品でコストダウンしてますが、思ったとおりフレームはいかにも頑丈そうで、当時よく使いました。
少し高くても安心をという場合にちょうどいい自転車です。

yeah DAHONライセンス20インチ折りたたみ自転車/6段変速
今日、しまい込んでいたこの自転車をひっぱり出してきました。
近場のお出かけにこの自転車を使い、10/6の記事に書いた車の燃費が悪くなるちょいのりを減らすためです。
買ったのは渋い黒。当時何回か雨の中を走ったけど、しまうときにフクピカ(車用のお手軽ワックス)で拭いておいたためか、錆ひとつありません。

先に書いたコストダウンは例えばこれ、鉄を曲げたブレーキ部品です。でも、安い自転車では普通です。

今日さっそく乗ってみました。ちょうどいい季節なので、往復5kmくらいの距離がいい感じでした。
メーカー品はちょっと高くてもったいないけど、あまり安いのは不安。この自転車は、重要なフレームにダホン社製を使っているので、値段を考えてその他の部品は多少目をつぶろうと思って選びました。
ところどころそれなりの部品でコストダウンしてますが、思ったとおりフレームはいかにも頑丈そうで、当時よく使いました。
少し高くても安心をという場合にちょうどいい自転車です。

yeah DAHONライセンス20インチ折りたたみ自転車/6段変速
今日、しまい込んでいたこの自転車をひっぱり出してきました。
近場のお出かけにこの自転車を使い、10/6の記事に書いた車の燃費が悪くなるちょいのりを減らすためです。
買ったのは渋い黒。当時何回か雨の中を走ったけど、しまうときにフクピカ(車用のお手軽ワックス)で拭いておいたためか、錆ひとつありません。
先に書いたコストダウンは例えばこれ、鉄を曲げたブレーキ部品です。でも、安い自転車では普通です。
今日さっそく乗ってみました。ちょうどいい季節なので、往復5kmくらいの距離がいい感じでした。
Posted by 白パンダ at 19:50│Comments(4)
│折りたたみ自転車
この記事へのコメント
こちらこそはじめまして
自分は3年ほど前に、友人の影響を受けて自転車が好きに
なりました。
それまでは、単なる移動手段の一つとしか考えていませんでしたが
友人(ロードレーサー)が、乗っているだけでも楽しい自転車があるよ
ということで、クロスバイクを買いました。
目からウロコが落ちました(笑) それからは車で行ける所も自転車が
乗りたいからということで、乗るようになりました。
折りたたみ自転車は、カヌーの回送の時にでも使おうと買ったのですが
その日の気分で乗り換えたりしています。
こちらにコメントを書き直そうとしたのですが
間違って自分の所に書き込んでしまいました
自分は3年ほど前に、友人の影響を受けて自転車が好きに
なりました。
それまでは、単なる移動手段の一つとしか考えていませんでしたが
友人(ロードレーサー)が、乗っているだけでも楽しい自転車があるよ
ということで、クロスバイクを買いました。
目からウロコが落ちました(笑) それからは車で行ける所も自転車が
乗りたいからということで、乗るようになりました。
折りたたみ自転車は、カヌーの回送の時にでも使おうと買ったのですが
その日の気分で乗り換えたりしています。
こちらにコメントを書き直そうとしたのですが
間違って自分の所に書き込んでしまいました
Posted by norisan at 2005年10月17日 01:55
はじめまして。 足跡から飛んで来ました。
私はホンモノ(?)のDAHONを持っているのですが、このyeahはジャスコで置いてあったのを店頭で見まして・・・フムフム、値段を考えたら最低限でも、このあたりの自転車じゃないとヤバイなぁ・・・と思って、BLOGで取り上げました。
http://zizou.naturum.ne.jp/e9519.html
使っている方のコメントは、あまり聞いていなかったのですが、そうですか・・・問題なさそうですね。ヨカッタ。
折り畳み自転車の中には、ホントにヒドイのもイッパイあります。6段ギヤ、リヤサス付き、重さ18kg、価格1万円・・・こんなの自転車じゃなくて、グラムいくらのクズ鉄だと思っています。
naturumさんには、こういうバッタモン自転車、あまり売って欲しくないのですけどね。
私はホンモノ(?)のDAHONを持っているのですが、このyeahはジャスコで置いてあったのを店頭で見まして・・・フムフム、値段を考えたら最低限でも、このあたりの自転車じゃないとヤバイなぁ・・・と思って、BLOGで取り上げました。
http://zizou.naturum.ne.jp/e9519.html
使っている方のコメントは、あまり聞いていなかったのですが、そうですか・・・問題なさそうですね。ヨカッタ。
折り畳み自転車の中には、ホントにヒドイのもイッパイあります。6段ギヤ、リヤサス付き、重さ18kg、価格1万円・・・こんなの自転車じゃなくて、グラムいくらのクズ鉄だと思っています。
naturumさんには、こういうバッタモン自転車、あまり売って欲しくないのですけどね。
Posted by Zizou at 2005年10月18日 00:16
norisanさんへ
こちらにもコメントいただきどうもです。
今後もよろしく。
こちらにもコメントいただきどうもです。
今後もよろしく。
Posted by 白パンダ at 2005年10月18日 00:51
Zizouさん、はじめまして。
コメントにあるブログの記事、先ほど見ました。ハンドルの高さを変えられるようにできるとは驚きです。
ところでyeahですが、買う前は一時使うだけなので一万円以下で買おうと思ってました。でもフレームが折れる事故のこととかを知り、自分としては少し無理してこれを買いました。
この自転車、私からすればとても快適で問題なさそうだと思いますけど、なにぶん素人なもので・・・。
Zizouさんのコメント(とりあえず、ぎりぎりOKということですね)で、まずはこれを乗り倒そうと思います。
Zizouさんのダホンはいろいろ手を加えてあるのかもしれませんが、ホンモノはかっこいいですね。
コメントありがとうございました。
コメントにあるブログの記事、先ほど見ました。ハンドルの高さを変えられるようにできるとは驚きです。
ところでyeahですが、買う前は一時使うだけなので一万円以下で買おうと思ってました。でもフレームが折れる事故のこととかを知り、自分としては少し無理してこれを買いました。
この自転車、私からすればとても快適で問題なさそうだと思いますけど、なにぶん素人なもので・・・。
Zizouさんのコメント(とりあえず、ぎりぎりOKということですね)で、まずはこれを乗り倒そうと思います。
Zizouさんのダホンはいろいろ手を加えてあるのかもしれませんが、ホンモノはかっこいいですね。
コメントありがとうございました。
Posted by 白パンダ at 2005年10月18日 01:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。