2007年01月07日
ミニビオ生き物調査
1/6(土)発泡スチロールミニビオの生き物調査
10/22に作ってから二ヵ月半、発泡スチロールミニビオの
生き物調査をしました。

石のところに水をかけて、生き物を石の隙間から追い出し、
エサをやって魚を水面におびき出す。
こうして観測した結果、確認できた数は次のとおり。
メダカ 12匹
オイカワ 7匹
ヌカエビ、ヌマエビ 14匹
ハイイロゲンゴロウ 1匹
サカマキガイ 数匹
ドジョウ 確認できず
オイカワ、メダカも寒い中、元気いっぱい。

ハイイロゲンゴロウは、相変わらずオシリに風船を付けて、

ヌマエビの赤ちゃんも、順調に成長している。

水替えしなくても水質はきれいで、
エサをほとんどあげなくてもみんな元気だし、
発泡スチロールのミニビオトープも順調です。
それと、今日は雪。 小パンダたち作、熊さん。


昼からは日が射し、つかの間の雪景色でした。
10/22に作ってから二ヵ月半、発泡スチロールミニビオの
生き物調査をしました。
石のところに水をかけて、生き物を石の隙間から追い出し、
エサをやって魚を水面におびき出す。
こうして観測した結果、確認できた数は次のとおり。
メダカ 12匹
オイカワ 7匹
ヌカエビ、ヌマエビ 14匹
ハイイロゲンゴロウ 1匹
サカマキガイ 数匹
ドジョウ 確認できず
オイカワ、メダカも寒い中、元気いっぱい。
ハイイロゲンゴロウは、相変わらずオシリに風船を付けて、
ヌマエビの赤ちゃんも、順調に成長している。
水替えしなくても水質はきれいで、
エサをほとんどあげなくてもみんな元気だし、
発泡スチロールのミニビオトープも順調です。
それと、今日は雪。 小パンダたち作、熊さん。
昼からは日が射し、つかの間の雪景色でした。
Posted by 白パンダ at 23:59│Comments(12)
│ミニビオトープ
この記事へのコメント
こんばんは
順調ですね!
今年は何回も書きましたがやってみます。
その節は色々質問すると思いますのでよろしくお願いします。
雪、積もったんですね。
こっちは予想に反して晴れ間が出ました。
順調ですね!
今年は何回も書きましたがやってみます。
その節は色々質問すると思いますのでよろしくお願いします。
雪、積もったんですね。
こっちは予想に反して晴れ間が出ました。
Posted by fukurou at 2007年01月08日 01:37
えっ、こんなに雪が降ったんですか?
それぞれみんな元気そうですね。
ドジョウは何処へ行ったのかな…?
オイカワは成長したら結構大きくなりませんか?
それぞれみんな元気そうですね。
ドジョウは何処へ行ったのかな…?
オイカワは成長したら結構大きくなりませんか?
Posted by Chum88 at 2007年01月08日 20:47
fukurouさん こんばんは
思った以上に順調で、なにもすることがないので、今回数を数えたようなものです(笑)
fukurouさんのミニビオ、楽しみです。
雪はどんどん積もったんですが、あっという間になくなりました。
思った以上に順調で、なにもすることがないので、今回数を数えたようなものです(笑)
fukurouさんのミニビオ、楽しみです。
雪はどんどん積もったんですが、あっという間になくなりました。
Posted by 白パンダ at 2007年01月08日 20:47
Chum88さん こんばんは
今回の雪で、早速あのオートソックを試そうと思ったところ、お昼前にはもう道路の雪は解けてしまい、手遅れでした。
ドジョウは確認できず残念です。オイカワは、エサが無いためか大きくならないですね。大きくなったら、どうしたものかとは思っています。
今回の雪で、早速あのオートソックを試そうと思ったところ、お昼前にはもう道路の雪は解けてしまい、手遅れでした。
ドジョウは確認できず残念です。オイカワは、エサが無いためか大きくならないですね。大きくなったら、どうしたものかとは思っています。
Posted by 白パンダ at 2007年01月08日 20:58
あ~熊に見えます見えます(^^♪
ご無沙汰しています。
ぼちぼちと再開しようかと思っています。
よろしくお願いします。
2号ちゃん、元気ですか。
野球少年は、相変わらず元気過ぎます。
ご無沙汰しています。
ぼちぼちと再開しようかと思っています。
よろしくお願いします。
2号ちゃん、元気ですか。
野球少年は、相変わらず元気過ぎます。
Posted by いつまでも野球少年 at 2007年01月09日 12:23
いつまでも野球少年さん お久しぶりです
いよいよ再開ですか。
どうされているのかと気になっていましたが、
元気過ぎということで、安心しました。
小パンダともども、またよろしくお願いします。
いよいよ再開ですか。
どうされているのかと気になっていましたが、
元気過ぎということで、安心しました。
小パンダともども、またよろしくお願いします。
Posted by 白パンダ at 2007年01月09日 12:42
こんばんは。
雪は突然降りました。
でも、都市部は雨で次の日は凍結という最悪のコンディション。
暖冬で済むレベルなのでしょうか。
ミニビオ調子良さそうですね。
こちらは暖かかくならないとタニシは発見できません。
雪は突然降りました。
でも、都市部は雨で次の日は凍結という最悪のコンディション。
暖冬で済むレベルなのでしょうか。
ミニビオ調子良さそうですね。
こちらは暖かかくならないとタニシは発見できません。
Posted by 牛とろば at 2007年01月09日 17:48
牛とろばさん こんばんは
こちらでは今の時期の積雪は普通ですが、北海道の異常さは心配ですね。
ミニビオは、順調すぎて退屈です。ちょっとくらい手間がかからないと、つまらないということが分かりました。
こちらでは今の時期の積雪は普通ですが、北海道の異常さは心配ですね。
ミニビオは、順調すぎて退屈です。ちょっとくらい手間がかからないと、つまらないということが分かりました。
Posted by 白パンダ at 2007年01月10日 00:07
こんばんわ。
ドジョウは砂の中で冬眠中だと思いますよ。
家のシマドジョウも冷え込んでからは餌をやっても砂利の中から出てきません。
暖かくなってメダカが産卵するのが楽しみですね^^。
ドジョウは砂の中で冬眠中だと思いますよ。
家のシマドジョウも冷え込んでからは餌をやっても砂利の中から出てきません。
暖かくなってメダカが産卵するのが楽しみですね^^。
Posted by release-windknot at 2007年01月10日 01:38
おこんばんは^^
順調ですね。これを見ているとやはり自然の状態での地球上の生物は、不要な物は何もないのだろうな~という気がしてきます。
庭の雪景色もおつなものですね。
順調ですね。これを見ているとやはり自然の状態での地球上の生物は、不要な物は何もないのだろうな~という気がしてきます。
庭の雪景色もおつなものですね。
Posted by bbfalco at 2007年01月10日 22:45
release-windknotさん こんばんは
ドジョウは冬眠中ですか。では、春までそっとしておきます。
メダカの産卵は、次の目標にちょうどいいですね。これまた春が楽しみになります。
ドジョウは冬眠中ですか。では、春までそっとしておきます。
メダカの産卵は、次の目標にちょうどいいですね。これまた春が楽しみになります。
Posted by 白パンダ at 2007年01月10日 23:10
bbfalcoさん おこんばんは
こんな小さな中でバランスがとれる。とても不思議ですが、本来これがあたり前のことなのかもしれませんね。
雪景色はいいもんですね。大変ですが、降るときには降らないと・・・
こんな小さな中でバランスがとれる。とても不思議ですが、本来これがあたり前のことなのかもしれませんね。
雪景色はいいもんですね。大変ですが、降るときには降らないと・・・
Posted by 白パンダ at 2007年01月10日 23:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。