2005年11月04日
ダンボール工作その③
ダンボール工作その③です。
コタツの下にぶら下げるリモコン入れ、作ってみました。

これ作ってからリモコン探さなくなったし、座ったままでリモコンの出し入れできる。邪魔にもならないし、普通にしてたらまず見えない。
コタツ布団を掛けない我が家ではベストポジションです。家族の評判もいいので、その内、もうちょっとちゃんとしたものに作り直そう。

ダンボール工作ですが、材料の買出しとかいらなくて、思い立ったらすぐできる。相変わらず気に入ってます。
今のところ目に付かないところ限定ですが、見栄えよくできると幅が広がるんだけどなァ。
こんど、ちょっと調べてみよう。
コタツの下にぶら下げるリモコン入れ、作ってみました。

これ作ってからリモコン探さなくなったし、座ったままでリモコンの出し入れできる。邪魔にもならないし、普通にしてたらまず見えない。
コタツ布団を掛けない我が家ではベストポジションです。家族の評判もいいので、その内、もうちょっとちゃんとしたものに作り直そう。
ダンボール工作ですが、材料の買出しとかいらなくて、思い立ったらすぐできる。相変わらず気に入ってます。
今のところ目に付かないところ限定ですが、見栄えよくできると幅が広がるんだけどなァ。
こんど、ちょっと調べてみよう。
Posted by 白パンダ at 08:23│Comments(2)
│ダンボール工作他
この記事へのコメント
ダンボール工作見れば見るほどいろんなことが出来るんですね。環境を考えた物作りの指針、「ジャンル」のような気がしてきました。
それにしてもこの写真を撮るため床に寝そべった白パンダさんご苦労様でした^^
真冬でもコタツ布団使わないのですか?
それにしてもこの写真を撮るため床に寝そべった白パンダさんご苦労様でした^^
真冬でもコタツ布団使わないのですか?
Posted by bbfalco at 2005年11月06日 06:52
寝そべった姿、想像されちゃいましたか。きっと想像のとおりです。
コタツ布団は、これがあると誰も動かなくなるので、冬はホットカーペット+ファンヒーターが普通になってしまいました。ただ、寝ころびたくなるときは、毛布出してきて掛けてます。
コタツ布団は、これがあると誰も動かなくなるので、冬はホットカーペット+ファンヒーターが普通になってしまいました。ただ、寝ころびたくなるときは、毛布出してきて掛けてます。
Posted by 白パンダ at 2005年11月06日 17:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。