ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
CASIOウォッチ特集 防災特集
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

2005年12月03日

ダンボール工作その④(完成)

資源を活用し、創作活動で右脳を働かせ、
材料代はタダで暇つぶしができる。
いいこと尽くめのお気に入り、ダンボール工作もその④です。

作りかけ、完成しました。
今回は、洗面台の下のごちゃごちゃ、ダンボールで解決しちゃおー!です。

ダンボール工作その④(完成)右は完了後。きれいに片付きました。
使ってる材料はこちら







こんな感じで、適当なサイズで適当に現物合わせで作っていきました。

ダンボール工作その④(完成)①ここに
ごちゃごちゃ状態はちょっと写せなかったので、全部出した状態ね。
奥さんと見る人への気配りからの自粛です。




ダンボール工作その④(完成)②並べて
形は自由なので、適当に収まるようにどんどん作った。
失敗してもまた作ればいいし・・・





ダンボール工作その④(完成)③片付いた
こんな感じで収まった。
依頼主(奥さん)も感激?
失敗が気にならないので非常に手軽です。


同じカテゴリー(ダンボール工作他)の記事画像
ダンボール工作その⑦
ダンボール工作その⑥
紙のクワガタ
紙切り虫
ダンボール工作その⑤
ダンボール工作その④(途中)
同じカテゴリー(ダンボール工作他)の記事
 ダンボール工作その⑦ (2008-03-12 23:54)
 ダンボール工作その⑥ (2007-10-07 15:14)
 紙のクワガタ (2006-03-11 08:51)
 紙切り虫 (2006-03-09 12:33)
 ダンボール工作その⑤ (2006-02-26 21:26)
 ダンボール工作その④(途中) (2005-12-01 23:52)

この記事へのコメント
おはようございます

なるほど、そうゆうことだったんですか^^
仕切りの高いものや底面の広いもの、せまいもの、ダンボールなので自由自在ですね

ではまた
Posted by bbfalco at 2005年12月03日 11:34
bbfalcoさん こんにちは
ダンボール工作は困ってるところに作る。これだな、と思ってます。鉛筆立てとかも作ってみたけど、邪魔なだけですぐ分解して資源ごみでした。
そうなると、ダンボール工作の生き残る道は収納ってことになりそうです。
Posted by 白パンダ at 2005年12月03日 12:51
こんにちわ、guitaibirdです

確かに、私の机の周りなんかも、
ちょっとした「仕切り」があると便利だな、と思います。
そうなるとどうしても、100円ショップに頭が行ってしまいますが、
そうか、作ればいいのか・・・
弱くなってもまた作れますし。
なるほど
Posted by guitarbird at 2005年12月03日 14:45
はじめまして woodyと申します。
実は、先日「雨水タンク」の記事にコメントさせていただいた者です!

こちらのブログはアウトドアやエコに特化した方々が多くいらっしゃるという事を知り、私もはじめてみた次第です。白パンダさんのブログに出会えて良かったです。

今後ともよろしくお願いします。。

Posted by woody at 2005年12月03日 17:39
guitaibirdさん こんばんは
ダンボール工作は、失敗してももとの資源ごみになるだけなのでいいです。私のように、材料がタダで手に入るとほんとお気軽です。
Posted by 白パンダ at 2005年12月03日 18:07
woodyさん お久しぶりです
コメント見て、「えっ!」って思いました。だってあんな素敵なブログもってみえるのに・・・。
でもうれしいです。 woodyさんの「生き方」好きな人いますよー、こちらにも。
私の方こそ、これからもよろしくお願いします。
Posted by 白パンダ at 2005年12月03日 18:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ダンボール工作その④(完成)
    コメント(6)