ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
CASIOウォッチ特集 防災特集
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

2005年11月28日

脱穀~精米

私の知らない間に、子供とばあちゃんで米作りやってました。
外にゴザを敷いて感じ出てます。
脱穀~精米

こんな手順だそうです。
①脱穀:角棒で稲をはさんで米と稲を分ける。
②もみすり:すり鉢で米をすって、うちわでもみがら飛ばす。
③精米:米を一升瓶に入れ、棒で突付いて精米する。
脱穀~精米

ままごともやってた形跡が・・・
脱穀~精米

まだやりかけなので、ご飯が炊けるのはまだ先です。
みんな「どんこう」ですね。


同じカテゴリー(米作り)の記事画像
プランター米を食べました。
稲刈りしました。
今日は稲です。
同じカテゴリー(米作り)の記事
 プランター米を食べました。 (2005-12-30 21:46)
 稲刈りしました。 (2005-11-12 15:56)
 今日は稲です。 (2005-10-08 20:44)

Posted by 白パンダ at 23:57│Comments(6)米作り
この記事へのコメント
おはようございます

なるほど~。機械化が進む前の時代はこんな感じだったのかもしれませんね。

ここのワンルームは流しが大きいですね^^
いっぱいものが作れそうでいいことです。
Posted by bbfaco at 2005年11月29日 07:17
おはようございます、guitarbirdです

こういうのは、なんとなく憧れます。
なんとなく、なんですが、人間としては、
それ以上の意味があるようにも思います。
Posted by guitarbird at 2005年11月29日 07:55
bbfacoさん こんにちは
このやり方でいいのか分かりませんが、子供は楽しんでるみたいです。でも遊んでいるうちにお米無くなりそうな気が・・・
Posted by 白パンダ at 2005年11月29日 12:32
guitarbirdさん こんにちは
この量、一膳食べたらおしまいでしょうね。でも、こんなお遊びでなんですが、自分の手で何かをするって、意味ありますよね。きっと。
Posted by 白パンダ at 2005年11月29日 12:46
脱穀
鉄腕ダッシュのダッシュ村でやっていましたね。手間隙かかるでしょうけど、ゆったり生きたいと思えば、これほどいいものはありませんね。TOKIOの生活に憧れている野球少年でした。
Posted by いつまでも野球少年 at 2005年11月29日 18:00
こんばんは
鉄腕ダッシュでやってたんですかぁ。あまり見たことないけど、いろんなこと結構本格的にやってますよね。新たな楽しみ見つかるかもしれないので、こんど見てみます。
Posted by 白パンダ at 2005年11月29日 19:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
脱穀~精米
    コメント(6)