ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
CASIOウォッチ特集 防災特集
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

2005年11月27日

竣工奉告祭

透通るような秋晴れの中、おごそかに竣工奉告祭が行われました。

参列された方は30名ほど。皆さんモーニング姿で、市議会議員さんもみえました。
私たち雅楽奏者(自分も入れちゃった)は、衣装を着せてもらい(自分では着られない)、本殿の中で越天楽を演奏してきました。
竣工奉告祭
で、私の笙はというと、あみ出した我流のおかげでそれなりの演奏ができたと思います。
そして終わったあとに、地区代表さんからも「よかったよ。やっぱり生の演奏はいいねぇ」とお声をいただきました。
こんどはインチキ少なくして(無くすとはいえない)、味わいのある雅楽を奏でられるようにがんばります。

でも、借りていた笙は返却なので(高価ですもんね)、また次回演奏の前までは触れられません。
通勤中の車の中では指の練習と雅楽のCD、仕事を終えた後の自宅で「ビャワィ~」、そして夜の合同練習。
笙にどっぷりだった一週間、笙を返却した今、なんだかさみしいです。

コメントいただいた皆さんのおかげで、前向きに取り組むことができ、無事役割を果たすことができました。ふぅ~
どうもありがとうございました。


同じカテゴリー(雅楽)の記事画像
最後の雅楽演奏
最後の雅楽前日
雅楽練習
雅楽演奏を終えて
雅楽二年目
笙のCDを聴く
同じカテゴリー(雅楽)の記事
 最後の雅楽演奏 (2007-04-19 23:23)
 最後の雅楽前日 (2007-04-18 12:39)
 雅楽練習 (2007-02-16 12:46)
 雅楽演奏を終えて (2006-11-24 00:34)
 雅楽二年目 (2006-11-21 12:38)
 笙のCDを聴く (2006-04-28 12:43)

Posted by 白パンダ at 20:43│Comments(6)雅楽
この記事へのコメント
こんばんわ、guitarbirdです

よかったですね!
服が自分では着れないというのが、
大変さを物語っているようです。

やっぱり、ご自分で買いますか・・・?
なんて、焚きつけてどうするんだ・・・

また面白いことに挑戦してください!
(大変だったかもしれないですが・・・すいません・・・)
Posted by guitarbird at 2005年11月27日 21:31
guitarbirdさん こんばんは
終わってほっとしてます。でも、あんなすごい衣装着るとは思ってませんでした。トイレも行けないんです。
今は、笙の音色が懐かしくて、東儀さんのCDなんか鳴らしてます。
>面白いことに挑戦
ちょっと返事に戸惑いましたねー 今はまだ。
Posted by 白パンダ at 2005年11月27日 22:16
本番の「ビャワィ~」も無事に終わってよかったですね。お疲れ様でした^^

しかし、初めて笙を渡されてからまだ一週間しかたってなかったんですね~。そのがんばりは、すごいし、また楽しませてもらいました。こちらこそありがとうございました^^
Posted by bbfalco at 2005年11月27日 23:19
bbfalcoさん ありがとうございます。
あっという間の一週間でしたが、やっぱり終わると「がんばってよかったなー」と思いますね。
今回がんばれたの、皆さんのおかげです。ほんと、ひとりで黙々と・・・ではどうなってたか分かりません。
Posted by 白パンダ at 2005年11月27日 23:47
笙って
あの厳かな音色の笛のような和楽器ですよね。ご無沙汰しています。なかなか崇高なご趣味ですね。ふと寂しい気持ちになる心情・・・お察しします。
Posted by いつまでも野球少年 at 2005年11月28日 17:31
こんばんは
すみませ~ん。これ趣味でなくて、11/21に突然渡され、半ば強制的に吹かされたんです。
でも、確かに今となっては寂しい気持ちが日々増してます。また呼び出され、あたふたする日までお休みです。
Posted by 白パンダ at 2005年11月28日 20:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
竣工奉告祭
    コメント(6)