ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
CASIOウォッチ特集 防災特集
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

2006年04月22日

えさ台のエサが無い

えさ台に鳥が来てくれないので、最近はパンをやめて
ひまわりの種だけになっていました。

雅楽に明け暮れ、一週間ほど見てなかったら、なんと
エサが無くなっている。鳥さん来てくれました。

えさ台のエサが無い

いつから無いのか?ひょっとして、これはまずいか?
また鳥さんが来ても、エサが無いのでもう来なくなってしまうのか?

ひまわりの種が下にたくさん落ちていました。
えさ台のエサが無い

以前、guitarbirdさんの記事で、
「エサ台から落ちたものは、拾わなくてよい。落ちたエサは、
力関係で弱い種類の鳥が拾って食べます。」
と書かれていたのを思い出し、そのままに。

えさ台には、さっそく新たなエサを置いて、観察してみよう。


同じカテゴリー()の記事画像
ジョウビタキ(オス)
カワラヒワ
シジュウカラ?
ヒヨ向上委員より、水浴びアニメ
鳥見ポタ(3月②)
鳥見ポタ(3月)
同じカテゴリー()の記事
 ジョウビタキ(オス) (2008-02-11 23:03)
 カワラヒワ (2007-11-21 22:52)
 シジュウカラ? (2007-03-31 22:29)
 ヒヨ向上委員より、水浴びアニメ (2007-03-22 22:31)
 鳥見ポタ(3月②) (2007-03-20 22:26)
 鳥見ポタ(3月) (2007-03-10 21:48)

Posted by 白パンダ at 13:33│Comments(6)
この記事へのコメント
こんにちは

ついに鳥が来るようになったのですね^^

guitarbirdさんのコメントなるほどと納得しますね。
Posted by bbfalco at 2006年04月22日 16:02
bbfalcoさん こんにちは
ええ、来てくれましたね。うれしいです。
今日ちょくちょくえさ台を気にしていたら、
下に落ちたエサにスズメが来ていました。
納得です。
Posted by 白パンダ at 2006年04月22日 18:10
こんばんは

どんな野鳥が来てくれたか想像するだけでも楽しいですね。
定期的に訪問してくれるといいですね。
次の報告楽しみにしています(^・^)
Posted by fukurou at 2006年04月22日 22:26
こんばんは

さてどんな鳥が来てくれたのでしょうか?
ひまわりの種だと、それを食べられるというと、ちょっと大きい鳥でしょうか?
ここは、張り付いて観察でしょうか。
Posted by いつまでも野球少年 at 2006年04月22日 22:35
fukurouさん こんばんは
私が家の周りで見るのはスズメ、ヒヨドリ、ムクドリ、カラス。
あと、茶色の鳥も見ます。
ほんと、どんな鳥なのかと思うと楽しいです。
Posted by 白パンダ at 2006年04月23日 01:09
いつまでも野球少年さん こんばんは
ヒマワリの種は、guitarbirdさんの記事では、「スズメ、ヒヨドリ、ツグミ、ムクドリは食べません」でした。では、えさ台に来た鳥は?
明日もエサが無くなっているのか、気になります。
Posted by 白パンダ at 2006年04月23日 01:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
えさ台のエサが無い
    コメント(6)