ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
CASIOウォッチ特集 防災特集
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

2006年05月01日

えさ台に来た鳥③

ここ数日のえさ台観察記録です。

スズメ、ツグミが庭の木や地面に来て、ムクドリが
電線の上にいるのを見ました。

先日補充したヒマワリの種は減っておらず、えさ台に
いるところも見られなかった。
なので、どんな鳥が食べてくれたのかは分かっていません。
知りたかったけど諦めて、えさの種類を増やすとしよう。

ツグミ
えさ台に来た鳥③
これまでも二回ほど、えさ台近くにムクドリくらいの大きさの
茶色の鳥が来ているのは見ていました。
でも、いつも木や庭石の影に隠れてしまい、姿が見えるのは
一瞬なので、今の私では確定不可能。
そして、今回やっと電線に留まっている姿を捕らえることができ、
図鑑で調べて何とか分かりました。
またきてねー。

ムクドリ
えさ台に来た鳥③
こちらは、これまで何度も見ているムクドリですが、今回は
えさ台近くの電線にいました。
でも、えさ台近くに降りてきているのは一度も見ていません。
好みのえさを置くので、きてね~。

えさ台のエサはこれからどうする?
暖かくなって鳥がエサに困らなくなっているのであれば、
えさ台のエサは置かない方がいいのか?
先日の記事の「考えてみます」で、私が思ったことです。

本文でもう書いていますが、続けます。
子供の「鳥が来てくれるとうれしい!」の言葉で決めました。
エサを置くだけでなく鳥が好む環境も考えようと思います。


同じカテゴリー()の記事画像
ジョウビタキ(オス)
カワラヒワ
シジュウカラ?
ヒヨ向上委員より、水浴びアニメ
鳥見ポタ(3月②)
鳥見ポタ(3月)
同じカテゴリー()の記事
 ジョウビタキ(オス) (2008-02-11 23:03)
 カワラヒワ (2007-11-21 22:52)
 シジュウカラ? (2007-03-31 22:29)
 ヒヨ向上委員より、水浴びアニメ (2007-03-22 22:31)
 鳥見ポタ(3月②) (2007-03-20 22:26)
 鳥見ポタ(3月) (2007-03-10 21:48)

Posted by 白パンダ at 15:09│Comments(10)
この記事へのコメント
こんにちは

電線の野鳥はうまく色が出なくて苦労してますが、きれいに撮れましたね。

自分も写真に撮らないと、何の鳥か瞬間では分からないので苦労してしまいます。
正体不明の野鳥がいっぱいです(笑)

子供さんと大きな子供さん(笑)と意見一致ですね。
Posted by fukurou at 2006年05月01日 16:23
こんばんわ、guitarbirdです

ツグミ撮れてよかったですね!
こちらでは今、ツグミが北帰行の準備をしていて、
森を歩くと低い位置からたくさんの声が聞こえてきます。
今の時期はこの鳥、結構太ってます(笑)。
Posted by guitarbird at 2006年05月01日 18:52
fukurouさん こんばんは
以前は黒い鳥しか撮れませんでしたが、最近はデジタルズームを使って露出が鳥に合うようにしています。
やっぱり補正は必要ですが、少しでもうまく撮るためなら説明書も読む気になりますね。
Posted by 白パンダ at 2006年05月01日 20:14
guitarbirdさん こんばんは
鳥の名前が分かってうれしかったです。
興味をもって一生懸命に特徴を確認したり、
自分で調べたりするともう忘れませんね。

ただ、鳴き声はなかなか聞き分けられません。
違いは少し分かるようになってきましたが・・・
Posted by 白パンダ at 2006年05月01日 20:19
こんばんは

物事に興味を示すと言うことが、実に簡単な動機だったのを思い出しましたよ。私の若かりし頃は映画漬けだったのですが、それもある女優さんがあまりに綺麗だったからでした。^^

そんなこと聞いてないですか、そうですか^^
Posted by bbfalco at 2006年05月01日 21:01
こんばんは

よく撮れていますね。
羽根の模様もよくわかります。
えさ台、続けるほうがいいと思います。
お子さんも楽しみにしておられるようですから・・・。
Posted by いつまでも野球少年 at 2006年05月01日 22:54
bbfalcoさん こんばんは
>簡単な動機
確かに、知らない間に野鳥図鑑を常備して、えさ台を作っていました。

若かりしころのある女優さん、誰だろう。気になるなぁ。真っ先に思い浮かんだのは、夏目雅子さんとオードリーです。
Posted by 白パンダ at 2006年05月01日 22:58
いつまでも野球少年さん こんばんは
この鳥、私が撮り終わるまで、じっと待っていてくれてるようでした。かわいいです。
えさ台があると、楽しみながら鳥の知識が得られそうです。
Posted by 白パンダ at 2006年05月01日 23:41
こんばんは

今日は、風が強かったので、34キロしか
乗れませんでした。
天気もスッキリせず・・・
自転車月間なのに・・・。
Posted by いつまでも野球少年 at 2006年05月02日 21:16
こんばんは
34kmし、しか・・・・ですか?
私とは一桁レベルが違います。
今回購入されたyeahも含めて、お持ちの自転車は
すべて黒なんですね。
私も黒のyeah気に入っています。
Posted by 白パンダ at 2006年05月02日 23:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
えさ台に来た鳥③
    コメント(10)