ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
CASIOウォッチ特集 防災特集
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2005年12月10日

雨水利用再開

先日記事にしたホームページで、災害時の水の必要性、それもトイレ用の切実さが良くわかりました。
で、早速10/20に考えた災害時の水の備蓄再開します。

雨水の取水方法は、11/3のシステム(大げさ)が一ヶ月たった今でも理想です。(なんとあれから一ヶ月)

このシステムのポイントは、樋やタンクに接続する部分の水密性。
下の絵のです。

これがきちんとできてないと、

  はじめ補助タンクに入る(汚い初期雨水を別にする)
      ↓
  補助タンクが満タン
      ↓
  取水装置の水位が上がる
      ↓
  メインタンクに入る
      ↓
  想定外の雨のときは樋へ

といったシステムが成り立たない。まずは接続部品から調達です。
  


Posted by 白パンダ at 10:45Comments(8)雨水利用