2006年11月10日
吉祥草
我が家に咲いている花たち、秋の花その④
吉祥草(きちじょうそう)

ユリ科キチジョウソウ属
耐寒性多年草
原産地は、日本(本州・以南)、中国
吉=よいこと
祥=めでたいしるし
これほどおめでたい名前はありませんね。
この名前は、「吉事があると花が開く」という言い伝えから付いたようです。うちでは毎年咲いているらしいので、それほど花が咲きにくいわけではないみたいです。
特に毎年吉事があるわけではありませんが、特別悪い事が起こらないのが吉事なのでしょうね。

毎日通るところの足元に植わっていますが、葉の根元で目立たないように咲いているからか、これまでまったく気がつかなかった花でした。よくみると、淡いピンクで清楚で奥ゆかしくて、日本的なイメージです。
春に咲いていた花が、今もまた花を咲かせています。
ききょう(7/6)

カクテル(6/15)

花に興味をもたなければ、知らずに過ごしていたのでしょう。
吉祥草(きちじょうそう)
ユリ科キチジョウソウ属
耐寒性多年草
原産地は、日本(本州・以南)、中国
吉=よいこと
祥=めでたいしるし
これほどおめでたい名前はありませんね。
この名前は、「吉事があると花が開く」という言い伝えから付いたようです。うちでは毎年咲いているらしいので、それほど花が咲きにくいわけではないみたいです。
特に毎年吉事があるわけではありませんが、特別悪い事が起こらないのが吉事なのでしょうね。
毎日通るところの足元に植わっていますが、葉の根元で目立たないように咲いているからか、これまでまったく気がつかなかった花でした。よくみると、淡いピンクで清楚で奥ゆかしくて、日本的なイメージです。
春に咲いていた花が、今もまた花を咲かせています。
ききょう(7/6)
カクテル(6/15)
花に興味をもたなければ、知らずに過ごしていたのでしょう。
Posted by 白パンダ at 12:46│Comments(8)
│花
この記事へのコメント
数年前父の葬儀の時、葬儀屋さんから「家紋は何ですか?」と聞かれて「桔梗です」と答えたら、デザインが微妙に異なる2種類を示され、どっちかわからずあわてました。
結局、母の和服に家紋がついていることを思い出して事なきを得ましたが、日ごろの不勉強を反省した次第。
結局、母の和服に家紋がついていることを思い出して事なきを得ましたが、日ごろの不勉強を反省した次第。
Posted by cello at 2006年11月10日 16:40
こんばんは
吉祥寺と言う地名がありますが基の意味はこうだったのですね。
ところで、キキョウですが、我が家の家紋もキキョウだったと思います。たぶん^^
吉祥寺と言う地名がありますが基の意味はこうだったのですね。
ところで、キキョウですが、我が家の家紋もキキョウだったと思います。たぶん^^
Posted by bbfalco at 2006年11月10日 21:01
celloさん こんばんは
お父様、亡くなられてみえるんですか。うちは、90歳のおおばあさんも元気なので、ふだんからあまり意識をしていません。celloさんのコメントで、これこそ吉事なんだと思いました。
家紋は、まったく憶えていないです。いい年なので、それくらい知っておかなくてはいけませんね。早速明日にでも見ておきます。
お父様、亡くなられてみえるんですか。うちは、90歳のおおばあさんも元気なので、ふだんからあまり意識をしていません。celloさんのコメントで、これこそ吉事なんだと思いました。
家紋は、まったく憶えていないです。いい年なので、それくらい知っておかなくてはいけませんね。早速明日にでも見ておきます。
Posted by 白パンダ at 2006年11月10日 21:57
こんばんは
bbfalcoさんも、家紋をご存知なんですね。
私は、親が隣に住んでいるので、知らなくても困らないことが、他にもいろいろあるんでしょうね。ちょっと自覚しようと思いました。
bbfalcoさんも、家紋をご存知なんですね。
私は、親が隣に住んでいるので、知らなくても困らないことが、他にもいろいろあるんでしょうね。ちょっと自覚しようと思いました。
Posted by 白パンダ at 2006年11月10日 22:03
え~私の名前に・・・
祥という字が入っています。
めでたかったのか・・・・ふむふむ。
祥という字が入っています。
めでたかったのか・・・・ふむふむ。
Posted by いつまでも野球少年 at 2006年11月11日 22:40
祥とういう字にご両親の思いが込められているのでしょうね。
小パンダ2号の名前の候補のひとつにも祥という字がありました。
小パンダ2号の名前の候補のひとつにも祥という字がありました。
Posted by 白パンダ at 2006年11月11日 23:04
また奥ゆかしいと言おうか、随分遠慮した花の咲き方ですね!?
それでいてアップの写真で見ると、かなりイケテル美形ですよね!(笑)
それでいてアップの写真で見ると、かなりイケテル美形ですよね!(笑)
Posted by Chum88 at 2006年11月13日 13:42
Chum88さん こんばんは
この花は、毎日通るところにあるのに、10年間気がつきませんでした。アップでみると、また違ったイメージも見られていいです。
この花は、毎日通るところにあるのに、10年間気がつきませんでした。アップでみると、また違ったイメージも見られていいです。
Posted by 白パンダ at 2006年11月14日 00:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。