2005年10月14日
ダンボール工作その①
10/12に手に入れたダンボールでさっそく工作しました。
奥さんからのリクエストで、タンスの中に棚を2段作りました。ここにはバスタオルとか入れていますが、表面がつるつるで出し入れもしやすそうです。

支えと棚の3枚で、家具にキズもつけずにできます。

合板のように、ダンボールの向き(中にあるなみなみ)を縦、横、縦と交互にして、木工ボンドで張り合わせました。木よりも軽くて結構丈夫です。

ノコギリ要らないし、夜テレビを見ながらできるので、ちょっと手を加えたいところに手軽でいいかも。
続きそうなので、これは工作その①としておこう。
奥さんからのリクエストで、タンスの中に棚を2段作りました。ここにはバスタオルとか入れていますが、表面がつるつるで出し入れもしやすそうです。
支えと棚の3枚で、家具にキズもつけずにできます。
合板のように、ダンボールの向き(中にあるなみなみ)を縦、横、縦と交互にして、木工ボンドで張り合わせました。木よりも軽くて結構丈夫です。
ノコギリ要らないし、夜テレビを見ながらできるので、ちょっと手を加えたいところに手軽でいいかも。
続きそうなので、これは工作その①としておこう。
Posted by 白パンダ at 23:48│Comments(2)
│ダンボール工作他
この記事へのコメント
おはようございます。
これは使えそうなアイディアですね~。それにしても、よくいろんなことを思いつかれますね。こちらも見ていて楽しくなってきます。^^
今、気が付いたんですが稲作もされていたんですね。もう収穫されたんでしょうか?こちらの地方では今が刈り入れ真っ盛りです。
ではまた。
これは使えそうなアイディアですね~。それにしても、よくいろんなことを思いつかれますね。こちらも見ていて楽しくなってきます。^^
今、気が付いたんですが稲作もされていたんですね。もう収穫されたんでしょうか?こちらの地方では今が刈り入れ真っ盛りです。
ではまた。
Posted by bbfalco at 2005年10月15日 10:34
こんばんは。
これまで、思ってもなかなか実行できなかったけど、このブログがきっかけです。やりだしたら、結構楽しくなってきたのでした。
それと、稲刈りはまだです。収穫した時はまた書き込む予定です。
これまで、思ってもなかなか実行できなかったけど、このブログがきっかけです。やりだしたら、結構楽しくなってきたのでした。
それと、稲刈りはまだです。収穫した時はまた書き込む予定です。
Posted by 白パンダ at 2005年10月15日 22:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。