ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
CASIOウォッチ特集 防災特集
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

2005年12月23日

雪遊び

また大雪です。大人は困った、子供はやったー!
雪遊び

で、かまくらできました。こんなに大きなかまくらは初めてです。
雪遊び

自分も子供のときに、親とかまくらを作ったことを思い出しました。
それを今子供たちとしている。
ふと、思ってしまいました。
この子たちが親になったときも、こんな雪遊びができますように。


同じカテゴリー(自然と戯れる)の記事画像
付知峡
思い出の花火
塔の岩オートキャンプ場
新穂高ロープウェイ
ハンゴウ
奥飛騨温泉郷オートキャンプ場
同じカテゴリー(自然と戯れる)の記事
 付知峡 (2006-08-22 06:52)
 思い出の花火 (2006-08-18 07:32)
 塔の岩オートキャンプ場 (2006-08-16 19:20)
 新穂高ロープウェイ (2006-08-12 01:06)
 ハンゴウ (2006-07-29 11:52)
 奥飛騨温泉郷オートキャンプ場 (2006-07-25 23:29)

この記事へのコメント
おはようございます、guitarbirdです

雪に対する人々の反応は、楽しく感じることは、
人間、持って生まれたものかもしれない、と思うことがあります。
私も、その冬最初に雪が積もった時は、
いまだに楽しい気分になります。
ただ、その先の除雪の大変さを思い出して、
すぐに黙ってしまうのですが・・・
Posted by guitarbird at 2005年12月24日 05:51
guitarbirdさん こんにちは
5:51分ですか、早起きですねー。
こちらでは、大雪といっても一回除雪すれば一安心ですから、気楽に遊べます。
子供なんか、しもやけなのに一日中遊んでました。確かに持って生まれたものなんでしょうね。
Posted by 白パンダ at 2005年12月24日 12:36
こんにちは
残念ながら私自身一度も作ったことがありません。羨ましいな~
Posted by bbfalco at 2005年12月24日 13:23
bbfalcoさん こんばんは
こう言っては何ですが、羨ましがられると、気分的に苦労が報われますね。何せ2時間くらいかけて作ったものが、今日はもうつぶれてますから。
Posted by 白パンダ at 2005年12月24日 16:55
ずいぶん立派なカマクラですね。本家にも負けませんよ。

50cmも積もりますと、クルマが動かせないので、除雪車が
入ってこないのも困るのですが、除雪車が行ったアトに
出来る雪の「土手」を片づけるのも、実に大変です。
Posted by Zizou at 2005年12月24日 20:08
>立派なカマクラ
ありがとうございます。がんばっちゃいました。
それにしても、除雪車のあとの土手は固められてて片付けるのが大変そうですね。私は新雪のフカフカ雪でくたばりました。
Posted by 白パンダ at 2005年12月25日 00:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雪遊び
    コメント(6)