ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
CASIOウォッチ特集 防災特集
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

2005年12月22日

省エネ運転、5回目の結果

5回目の省エネ運転の成果です。
今回も2回給油した結果を合わせて計算しました。

 308+352=660km
 20.01+25.59=45.60L
燃費は、
 660÷45.60=14.5km/L

省エネ運転する前の平均14.0km/Lに対して、
 14.5÷14.0=104%
4%アップ。雪渋滞三日含んでこの結果なので、まぁよしとしておこう。


同じカテゴリー(省エネ運転)の記事画像
30,000キロ
省エネ運転とパンダ20,000キロ
省エネ運転集計2回目
省エネ運転6回目
省エネ運転5回目
省エネ運転4回目
同じカテゴリー(省エネ運転)の記事
 30,000キロ (2007-08-27 12:36)
 省エネ運転とパンダ20,000キロ (2006-12-06 12:41)
 省エネ運転集計2回目 (2006-10-06 12:50)
 省エネ運転6回目 (2006-09-15 18:34)
 省エネ運転5回目 (2006-07-31 12:46)
 省エネ運転4回目 (2006-06-24 13:19)

この記事へのコメント
こんにちわ、guitarbirdです

普通に乗っていてそもそも14kmも走るんですね。
私の車は9年前のモデルだからか、普通に乗っていて
11kmがやっとです。
もっとも、ちゃんと心がければ違うのかもしれないですが。

古い車を大事に乗るか、燃費のいい新しいのに変えるか。
車に限らず、資源のことを考えると、これは結構頭を痛めます・・・
Posted by guitarbird at 2005年12月22日 12:24
guitarbirdさん こんにちは
>古い車を大事に乗るか、燃費のいい新しいのに変えるか
ほんと、どっちがいいのかな。私の前の車は13年弱乗ったんですけど、やっぱり最後の方は、排気ガスは臭くなってきたし、燃費も悪くなってきました。
私の場合は愛着からでしたが、車検前にはお金がかかってもいいので、整備することも考えましたね。でも最後はよく走ってくれたね、と感謝でお別れしました。(ちょっとしんみり)
Posted by 白パンダ at 2005年12月22日 12:45
こんにちは

わたしの前の車は、中古のディーゼル車でした。どこでも、何でもOKのワンボックスで私のお気に入りでしたが最後は友人までが一緒に走りたくないと言うほどの排気ガスで、ついに車を買い換えたと言う経緯がありました。約10年乗りましたが、燃費は10K/Lくらいでした。今ではほとんどその車種も見かけることもありませんがたまに見かけると家族全員で出掛けていた頃をふっと思い出したりします。
Posted by bbfalco at 2005年12月22日 13:17
bbfalcoさん こんにちは
会社のディーゼル車も、先日最後の一台が廃車となりました。元気よく加速すると、黒い排気ガスがバックミラーに見えて非常に恥ずかしかったです。
排気ガスがきれいなディーゼル車も技術的にできるのでしょうが、値段が高くなるなら日本が誇るハイブリッド車を応援したくなります。
Posted by 白パンダ at 2005年12月22日 15:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
省エネ運転、5回目の結果
    コメント(4)