ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
CASIOウォッチ特集 防災特集
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

2006年07月25日

奥飛騨温泉郷オートキャンプ場

奥飛騨温泉郷オートキャンプ場7/22~24に今年初のキャンプに行ってきました。行き先は、北アルプスのふもと、奥飛騨温泉郷オートキャンプ場

近くには、上高地、乗鞍、新穂高など北アルプスの観光スポットが数多くあり、2泊できるときに行こうと、ずっと思っていたところです。

道の駅「奥飛騨温泉郷 上宝」に隣接ということから、騒がしいかと思っていましたが、キチンと隔離されており、ゆったりとくつろぐことができました。

奥飛騨温泉郷オートキャンプ場晴れ渡った空の下、にこやかに食事をする私たち。

行った日は梅雨の最中、そして数日前の豪雨のあと。このときはまだ、二日目から雨が降るという天気予報に半信半疑でした。

結局予報は見事に的中し、二日目の夜は雨音を聞きながら眠りにつきました。

そして三日目、雨の中の撤収となりましたが、北アルプスの思い出は、それに勝るものでした。そして、それはまた別の話。

このキャンプ場の特徴
・露天風呂があり、無料なので気が向いたらすぐに入ることができる。
・子供用プールは、子供たちに大好評でした。ただちょっと汚い。
・川側のサイトは開放感があっていい。奥側は高い木が多くて涼しげ。
・道の駅が併設しているので、食事を作りたくないときも困らない。
・蚊はまったくいないし、蛾もほとんどいない。その代わりアリの数がすごい。
・管理が行き届いていて、トイレ、炊事場、露天風呂、どこもきれい。

 奥飛騨温泉郷の名のとおり、車で10分~20分くらいのところに日帰り露天風呂も数箇所あるし、温泉好きにはもってこいのキャンプ場でした。


同じカテゴリー(自然と戯れる)の記事画像
付知峡
思い出の花火
塔の岩オートキャンプ場
新穂高ロープウェイ
ハンゴウ
近所ポタ
同じカテゴリー(自然と戯れる)の記事
 付知峡 (2006-08-22 06:52)
 思い出の花火 (2006-08-18 07:32)
 塔の岩オートキャンプ場 (2006-08-16 19:20)
 新穂高ロープウェイ (2006-08-12 01:06)
 ハンゴウ (2006-07-29 11:52)
 近所ポタ (2006-05-13 13:45)

この記事へのコメント
こんばんは

北アルプスですか、いいところですね~。無料露天風呂と道の駅、おまけにプールもあれば退屈しないですよね。特に蚊がいないところもいい。天気も初日は良かったようで何よりでしたね。

私も、この週末に予定をしていたのですが、諸事情で微妙になってきました。
Posted by bbfalco at 2006年07月26日 00:51
bbfalcoさん こんばんは
やっと行くことが出来たキャンプ場でした。この時期に、二日天気に恵まれたので、やっぱり日頃の行いのおかげ?かな。

週末、キャンプに行けるといいですね。
Posted by 白パンダ at 2006年07月26日 01:12
キャンプ場としては最高のロケーションですね♪
北アルプスの懐でのんびり出来そうで、行ってみたくなりました。
ここは自分も所属している『ガキンコクラブ』の中部支部の方たちも使っているようです。
Posted by Chum88 at 2006年07月26日 08:10
Chum88さん こんにちは
二日目は、新穂高ロープウエイに行ってきました。キャンプ場のすぐ近くなので、山頂でものんびりできました。景色はかすんでいたので、梅雨を外したほうがよかったですね。
また行きたいものです。次は上高地かな。
Posted by 白パンダ at 2006年07月26日 18:08
こんばんわ、guitarbirdです

確かに、道の駅隣接というのは、行くまで心配ですね。
蚊がいないのがどうしてなのか、私としては気になりましたが、
いない方がいいですよね、こういう場合は。
Posted by guitarbird at 2006年07月26日 22:03
guitarbirdさん こんばんは
道の駅のとなりというのは、行ってから知りました(笑)
蚊がいないのは、ありがたい反面、私も気になりました。除草剤などの薬とも思いましたが、アリや変な虫はいるので、標高が高いからかな、と思いました。
Posted by 白パンダ at 2006年07月26日 22:41
こんばんは

おっと、オートキャンプですね~。
↑梅雨明けで暑いところをさぶ~くして上げました(*^_^*)。

私も一式道具を持っていますが、お蔵入り状態です。もう使うことは・・・なさそうです。
衝動買いで、2回ほど使っただけです。

小パンダ2号ちゃんは、どこでしょうか?
元気にしてますか?
夏風邪引いていないですか?
風呂入ったか?歯磨いたか?おやすみ?
・・・ってわからないでしょうね(-_-;)。

オリエンタル野球少年は、写真の都合でもう少し先です。お楽しみに。
Posted by いつまでも野球少年 at 2006年07月26日 22:44
こんばんは

自分もゆっくりしたいなぁ~
何だかんだで遠出しても忙しいので、こんな時間を持てるのは羨ましいです。
九州でも標高が高い所では蚊は気になりません。
Posted by fukurou at 2006年07月26日 22:52
いつまでも野球少年さん こんばんは
>おっと、オートキャンプ
ちょうどいい具合に涼しくなりました(笑)
うちのキャンプ道具も、もう数年でお蔵入りでしょうね。いまのうちです。
小パンダ2号は、一番左です。ショートにしたので、男の子三人に見えますね。

>オリエンタル野球少年
待ちますよ。ネタはOKのようですね。
Posted by 白パンダ at 2006年07月26日 23:37
fukurouさん こんばんは
2泊だったので、ほんとゆったりできました。
でも、雨に降られたので、道具はいまだに片付いていないです。トホホ
蚊がいないのは、やっぱり標高ですかね。
Posted by 白パンダ at 2006年07月26日 23:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
奥飛騨温泉郷オートキャンプ場
    コメント(10)