2006年04月08日
春の訪れ④
今回は、我が家の庭に咲いていた草花を撮ってみました。
バイモ

原産は中国。
茎はせきどめや止血、解熱などの薬用に利用する。へぇー
ビオラ

年末の処分品の中にあったビオラ。
今ではこんなに元気いっぱい。
スイセン

毎年ここで咲いているので、勝手にでてきているようです。
(それもと、ばあちゃん?)
(お隣の)さくら

まんか~い。今年は、まだかまだかと待ちわびました。
お隣のですが・・・
自分のうちに咲いている花くらい知っておこう思い写真を
撮りだしたのですが、分からない花が多い。
この他のは現在調べ中です。
次回は分からないものオンパレードになりそうです。
バイモ
原産は中国。
茎はせきどめや止血、解熱などの薬用に利用する。へぇー
ビオラ
年末の処分品の中にあったビオラ。
今ではこんなに元気いっぱい。
スイセン
毎年ここで咲いているので、勝手にでてきているようです。
(それもと、ばあちゃん?)
(お隣の)さくら
まんか~い。今年は、まだかまだかと待ちわびました。
お隣のですが・・・
自分のうちに咲いている花くらい知っておこう思い写真を
撮りだしたのですが、分からない花が多い。
この他のは現在調べ中です。
次回は分からないものオンパレードになりそうです。
Posted by 白パンダ at 18:16│Comments(6)
│花
この記事へのコメント
こんばんわ、guitarbirdです
こちらでも先ほどどこかの庭でクロッカスが早くも咲いてるのを見ました。
うちの庭はまだです。
ビオラはやっぱりこの色が好きだなぁ。
こちらでも先ほどどこかの庭でクロッカスが早くも咲いてるのを見ました。
うちの庭はまだです。
ビオラはやっぱりこの色が好きだなぁ。
Posted by guitarbird at 2006年04月08日 18:23
guitarbirdさん こんばんは
私は花の名前をなんにも知らないな、と最近つくづく思います。クロッカスも知らなかったので調べてみたら、北海道の春の兆しの花とありました。guitarbirdさんのお庭に咲くの待ち遠しいですね。
私は花の名前をなんにも知らないな、と最近つくづく思います。クロッカスも知らなかったので調べてみたら、北海道の春の兆しの花とありました。guitarbirdさんのお庭に咲くの待ち遠しいですね。
Posted by 白パンダ at 2006年04月08日 22:46
おはようございます
植物のこと全く知らないので、皆さんの写真を見て少しずつ勉強させていただいてます。
今日は久々に晴れの休みの日、自然と早起きしてしまいます(笑)
植物のこと全く知らないので、皆さんの写真を見て少しずつ勉強させていただいてます。
今日は久々に晴れの休みの日、自然と早起きしてしまいます(笑)
Posted by fukurou at 2006年04月09日 05:40
fukurouさん こんにちは、早起きですねー。
私は植物も鳥も知識がないので、両方とも勉強中です。今日は、市のビオトープで植物の説明を聴き、種まきしてきたところです。
興味をもつと何でも面白くなりますね。
私は植物も鳥も知識がないので、両方とも勉強中です。今日は、市のビオトープで植物の説明を聴き、種まきしてきたところです。
興味をもつと何でも面白くなりますね。
Posted by 白パンダ at 2006年04月09日 13:13
こんにちは
スイセン、ビオラが目にまぶしく春爛漫といったところですね。我が家の桜も咲きましたが、去年と同様100輪ほどしか咲きませんでした。残念。^^
スイセン、ビオラが目にまぶしく春爛漫といったところですね。我が家の桜も咲きましたが、去年と同様100輪ほどしか咲きませんでした。残念。^^
Posted by bbfalco at 2006年04月09日 14:23
bbfalcoさん こんばんは
今年は桜の開花状況をブログでよく見ていたので、桜のあるお宅が羨ましかったです。花の数、だんだん増えていくといいですね。
今年は桜の開花状況をブログでよく見ていたので、桜のあるお宅が羨ましかったです。花の数、だんだん増えていくといいですね。
Posted by 白パンダ at 2006年04月09日 20:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。