ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
CASIOウォッチ特集 防災特集
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

2006年06月17日

梅雨時の花④

我が家の庭に咲いている花たち、「梅雨時の花」その④です。
また知らない間に小パンダ2号が写真を撮っていました。
無謀にも、今度は同じ題材で挑戦です。

ゆきのした(雪ノ下)           撮影:小パンダ2号
梅雨時の花④
                         撮影:白パンダ
梅雨時の花④
多年草
ゆきのした科ゆきのした属
分布地は、本州以南
「神戸の庭」のsugaoさんのところにもありましたね。
図鑑には、庭の湿気のある所に生えると書いてあり、
我が家でも日陰のジメっとしたところで咲いています。
今回も、小パンダ2号のはその場の空気を感じさせます。

ここからは、車庫の角の花壇に植えてある花たち

オステオスペルマム
梅雨時の花④
キク科オステオスペルマム属
宿根草
原産地は、南アフリカ
花びらのグラデーションが美しい。

ミニバラ
梅雨時の花④
名前:ジェリー・キューピッド
バラ科バラ属
花の大きさが3cmぐらいのを「ミニ薔薇」と呼ぶそう。
名前は、模様があるのは少ないので、たぶんあってると
思います。
何年か前に、私たち夫婦から母の日にあげたプレゼント
だそうですが、記憶にありません。
大事にしてくれていて、とってもうれしいです。

庭におりてきたムクドリ(おまけ)
梅雨時の花④
家の周りの電柱にいるのは見ているけど、降りて
きていたのは初めて見ました。エサ食べてるのかな。


同じカテゴリー()の記事画像
サギソウ
炭鉢盆栽2
ユーカリ(ハート葉)
サンタさん
ノコンギク
ツワブキ
同じカテゴリー()の記事
 サギソウ (2007-08-16 00:00)
 炭鉢盆栽2 (2007-08-01 12:34)
 ユーカリ(ハート葉) (2007-05-12 12:48)
 サンタさん (2006-12-25 00:56)
 ノコンギク (2006-12-03 16:41)
 ツワブキ (2006-11-26 16:32)

Posted by 白パンダ at 18:59│Comments(14)
この記事へのコメント
こんばんわ、guitarbirdです
先ほど戻ってまいりました

ユキノシタって、そういう科がある割には見たことないと思ったら、
本州以南だったんですね・・・
私にとっては謎の花だったので(本州の図鑑持ってない)、
写真を紹介していただき、ありがとうございます!
Posted by guitarbird at 2006年06月17日 19:03
こんばんは。

子パンダ2号さんの画角はいつもはっとします。
狙って撮っているのでしょうか。

私はオヤジらしく狙って撮るのでなんとなく写真にいやらしさが出ないかと心配したりします。
子供のうちは狙ってもいやらしさが出ない分さわやかですね。

それにしてもばあちゃんさんが多くの花を植えられているのが素敵ですね。
Posted by 牛とろば at 2006年06月17日 19:48
おかえりなさい
guitarbirdさんの謎の花が、我が家に
あるなんてちょっぴり嬉しいです。
いつもお世話になりっぱなしなので、
お役に立ててよかったです。
Posted by 白パンダ at 2006年06月17日 20:57
こんばんは

子パンダ2号ちゃんの写真については自分も自信を無くしそうなので触れないことに(笑)
お母様が植え替えた「ミニ薔薇」はその背景が分かると、プレゼントでよく見るそれとは違って見えてくるのが不思議です。
植え替えが出来る花のプレゼントも良いですね!
Posted by fukurou at 2006年06月17日 21:02
牛とろばさん こんばんわ小パンダ2号です
ううん 普通にぱちってとってるの
ありがとう うれしいよ

こんばんは 白パンダです
私の写真はいやらしいですね。
ちゃんと心を写し出していますから(笑)
Posted by 白パンダ at 2006年06月17日 21:19
こんばんは

小パンダ2号ちゃん、レスありがとう。
これからもいい写真期待しています。

ん~確かに、小パンダ2号ちゃん、雰囲気を掴んでいますね~。本物かも・・・。

白パンダさん、忘れるくらいですから、私たち夫婦からではなく、奥様からのお間違いでは?・・・。

イチローと同じ治療器具だったかも知れませんね~。その歯医者さんも、どこかにしまっているかも知れませんね。
Posted by いつまでも野球少年 at 2006年06月17日 21:40
fukurouさん
こんばんわ小パンダ2号です
昨日のツバメは、ひっしでうちのお父さんみたいだね
小パンダ2号は、泳ぐのが、とくいです

白パンダです
大きく育ってました。これからも花のプレゼントにしておきます。
悩まなくて済むので(笑)
Posted by 白パンダ at 2006年06月17日 21:41
いつまでも野球少年さん
こんばんわ
おとうさんは、本物はじょうずなことだっていってた どうもありがとう

白パンダです
そう、ミニバラのプレゼントは奥さんかもですね。きっと

そうそう、治療器もイチローと同じだったかもしれないな。その歯医者はイチローの実家の近くなので、子供のときから通ってたかもしれません。
Posted by 白パンダ at 2006年06月17日 21:59
こんばんは

ツツジもすっかり葉っぱだけになりましたね。

それにしても、きれいな庭で羨ましいですよ。我が家もいつかはこうしたいですよ。

そうか、イチローは名電工だったですね
Posted by bbfaco at 2006年06月17日 22:31
bbfacoさん こんばんは
ツツジ写ってますね。
花が終わったので、私の興味から外れてました。
庭はいいですね。写真を撮ってなければ、
いまだに面倒なところしか見えてなかったかも

>イチロー
少年時代に通っていたバッティングセンターにも行きましたよ。
Posted by 白パンダ at 2006年06月17日 22:48
おはようございます~♪    (。^○^。)/

リンクありがとうございました m(_ _)m

白パンダさん突然ですが、チョコチョコとブ
ログへお邪魔したいと思うのですが、お気
に入りに入れさせてもらってもよいでしょうか?

是非よろしくお願いいたします~(。^―^。)/
Posted by SUGAO at 2006年06月18日 10:21
SUGAOさん こんにちは
こちらこそ。
ユキノシタは、見た目の弱々しいイメージとは違って、生命力が強いことなど、「なるほど~」って拝見させてもらいました。

いつもsugaoさんの記事には、花の特徴なども書かれているし、うちにもある花が紹介されているので、ちょこちょこお邪魔させてもらってます。
私の方も、お気に入りへ入れさせてもらいますね。
Posted by 白パンダ at 2006年06月18日 11:32
ふたたびです。

小パンダ2号ちゃん こんにちは
お父さんは何にでも一生懸命でイイですね!
白パンダさん
お母さまが植えている時の気持ちを察すると、これからも「花」が正解のような気がしますね^^
Posted by fukurou at 2006年06月20日 23:39
fukurouさん こんにちは
ふたたびどうも
小パンダ2号には、きょうの夜にコメント見せますね。
いつもありがとうございます。

これから贈り物は「花」、いいことに気がつけました(笑)
Posted by 白パンダ at 2006年06月21日 12:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
梅雨時の花④
    コメント(14)