2006年07月13日
アオムシがいた
7/1に記事にした「くちなし」にアオムシがいました。

「くちなし」につくオオスカシバの幼虫でした。

たった一週間で、見事なまでに食い尽くされて、丸坊主です。
あーあ

この幼虫、小パンダ3号が学校に持っていくというけど、
綺麗な蝶じゃないんだよな。
小学生のことだし、孵化しても気味悪がられるだろうから、
逃がすことにしました。
裏庭の木なら食べられてもいいので、「くちなし」を守るために、
移動させましょう。でも、「くちなし」じゃないと死んじゃうのかな。
この前のセミの幼虫の時は、「自然の摂理、そのままに」とか
言っておきながら、勝手ですねわたし。
あのセミの幼虫は、そのときの場所を少し移動したところで
力尽き、アリが群がっていました。
「くちなし」につくオオスカシバの幼虫でした。
たった一週間で、見事なまでに食い尽くされて、丸坊主です。
あーあ
この幼虫、小パンダ3号が学校に持っていくというけど、
綺麗な蝶じゃないんだよな。
小学生のことだし、孵化しても気味悪がられるだろうから、
逃がすことにしました。
裏庭の木なら食べられてもいいので、「くちなし」を守るために、
移動させましょう。でも、「くちなし」じゃないと死んじゃうのかな。
この前のセミの幼虫の時は、「自然の摂理、そのままに」とか
言っておきながら、勝手ですねわたし。
あのセミの幼虫は、そのときの場所を少し移動したところで
力尽き、アリが群がっていました。