2006年09月15日
省エネ運転6回目
省エネ運転、半期の6回目の結果です。
前回に引き続き、5回分合算です。
17,564-15,767=1,797km
22.53+27.10+29.25+29.90+16.24=125.02L
燃費は、
1,797km÷125.02L=14.4km/L
省エネ運転する前の平均14.0km/Lに対して
14.4÷14.0=103%
3%アップにとどまりました。
エアコンフル稼働の影響はやっぱり大ですね。
スズキとフィアット共同開発車
スズキから、SX4という車が発売されています。
この車は、なんとスズキとフィアット共同開発車だそうです。
調べてみると、フィアットからはセディチ(Sedici)という
名前で発売されていました。
外観上の違いはフロントグリルとバッジくらいです。
セディチ(ResponseのHPより)

【スズキ SX4 発表】早くも大人気で増産対応
こっちは、スズキSX4(国沢光宏氏のHPより)

SX4試乗レポート
この車のデザインは、ジウジア-ロ氏率いる
イタリアのカロッツェリア「イタルデザイン」なんだそうです。
イタリアには多くのカロッツェリアが存在し、有名なところは、
イタルデザイン
旧フィアットパンダ、VWゴルフ、
現行フィアットプント、アルファロメオ156など
日本車もあって、いすずピアッツァ、ジェミニ
ピニンファリーナ
フェラーリ全車、マセラティクワトロポルテ、
アルファロメオGTVなど
ベルトーネ
現行フィアットパンダ、アルファロメオGTなど
今乗っている車パンダは、ベルトーネのデザインでした。
ジウジア-ロ氏の傑作旧パンダとは何かと比べられ、
ちょっとかわいそうな車なのでした。
前回に引き続き、5回分合算です。
17,564-15,767=1,797km
22.53+27.10+29.25+29.90+16.24=125.02L
燃費は、
1,797km÷125.02L=14.4km/L
省エネ運転する前の平均14.0km/Lに対して
14.4÷14.0=103%
3%アップにとどまりました。
エアコンフル稼働の影響はやっぱり大ですね。
スズキとフィアット共同開発車
スズキから、SX4という車が発売されています。
この車は、なんとスズキとフィアット共同開発車だそうです。
調べてみると、フィアットからはセディチ(Sedici)という
名前で発売されていました。
外観上の違いはフロントグリルとバッジくらいです。
セディチ(ResponseのHPより)
【スズキ SX4 発表】早くも大人気で増産対応
こっちは、スズキSX4(国沢光宏氏のHPより)

SX4試乗レポート
この車のデザインは、ジウジア-ロ氏率いる
イタリアのカロッツェリア「イタルデザイン」なんだそうです。
イタリアには多くのカロッツェリアが存在し、有名なところは、
イタルデザイン
旧フィアットパンダ、VWゴルフ、
現行フィアットプント、アルファロメオ156など
日本車もあって、いすずピアッツァ、ジェミニ
ピニンファリーナ
フェラーリ全車、マセラティクワトロポルテ、
アルファロメオGTVなど
ベルトーネ
現行フィアットパンダ、アルファロメオGTなど
今乗っている車パンダは、ベルトーネのデザインでした。
ジウジア-ロ氏の傑作旧パンダとは何かと比べられ、
ちょっとかわいそうな車なのでした。
Posted by 白パンダ at 18:34│Comments(14)
│省エネ運転
この記事へのコメント
こんばんわ、guitarbirdです
イタリア大好き人間としては、後半だけに反応してしまいました(笑)。
ベルトーネは確かフィアットXI-9もそうだったと思います。
あれは私の中では名車中の名車です。
で、このスズキの車、いいなぁ、小さいし・・・
でもきっとMTの4WDはないんだろうなぁ・・・
ところで、本題について、先日ふと思ったことがあって、
それを記事にしようと思っています。
たいしたことではないのですが・・・
でもその時、白パンダさんの省エネ運転の記事が
頭に浮かびました。
きっかけがあれば、記事を上げたいと思っています。
イタリア大好き人間としては、後半だけに反応してしまいました(笑)。
ベルトーネは確かフィアットXI-9もそうだったと思います。
あれは私の中では名車中の名車です。
で、このスズキの車、いいなぁ、小さいし・・・
でもきっとMTの4WDはないんだろうなぁ・・・
ところで、本題について、先日ふと思ったことがあって、
それを記事にしようと思っています。
たいしたことではないのですが・・・
でもその時、白パンダさんの省エネ運転の記事が
頭に浮かびました。
きっかけがあれば、記事を上げたいと思っています。
Posted by guitarbird at 2006年09月15日 21:02
こんばんは
以前コチラでも私の車の燃費をお伝えしたこともあったかと思いますが、本当に申し訳なく思います。
なにがって、現在エコ運転に切り替えてからなんとトータルで約30%もアップしてしまったからです。
現在19km/Lを超えて、20km/Lに挑戦中。
言ってることとやってることがこれほど違うと自分で自分が恥ずかしくなりました。
ジウジアーロ氏デザインではトヨタアリスト(初代)が好きです。sx-4って確かマニュアル4WDが追加発売されるのですが、ハイパワーターボ車だけかもしれませんよね。
以前コチラでも私の車の燃費をお伝えしたこともあったかと思いますが、本当に申し訳なく思います。
なにがって、現在エコ運転に切り替えてからなんとトータルで約30%もアップしてしまったからです。
現在19km/Lを超えて、20km/Lに挑戦中。
言ってることとやってることがこれほど違うと自分で自分が恥ずかしくなりました。
ジウジアーロ氏デザインではトヨタアリスト(初代)が好きです。sx-4って確かマニュアル4WDが追加発売されるのですが、ハイパワーターボ車だけかもしれませんよね。
Posted by 牛とろば at 2006年09月15日 22:13
こんばんは
イタる?ピンキリ?
今日は、後半部分わからない言葉がいっぱいだったのですが、一応首だけ突っ込んでおくことにします。^^
最近、こちらでも「愛」、基、「i」をよく見かけるようになりました。
イタる?ピンキリ?
今日は、後半部分わからない言葉がいっぱいだったのですが、一応首だけ突っ込んでおくことにします。^^
最近、こちらでも「愛」、基、「i」をよく見かけるようになりました。
Posted by bbfalco at 2006年09月15日 22:45
こんばんは
変なおじさんネタなのに。。。
会員番号1番が来なけりゃ・・・
お話になりせんことよ・・・おほほ。
おいでくださいませ。
変なおじさんネタなのに。。。
会員番号1番が来なけりゃ・・・
お話になりせんことよ・・・おほほ。
おいでくださいませ。
Posted by いつまでも野球少年 at 2006年09月16日 00:15
guitarbirdさん こんばんは
フィアットXI-9は、古すぎてなんとなくイメージできる程度です。
でも名車中の名車とまで思える車ってなかなかないですよね。
気になってきました。
MTの4WDのこと、牛とろばさんが書いていますね。
WRCにこれで参戦するらしいので、そのベース車のようです。
guitarbirdさんの望みとは違いそうですね。
では、本題の方の記事は、きっかけが近々あることを期待します。
フィアットXI-9は、古すぎてなんとなくイメージできる程度です。
でも名車中の名車とまで思える車ってなかなかないですよね。
気になってきました。
MTの4WDのこと、牛とろばさんが書いていますね。
WRCにこれで参戦するらしいので、そのベース車のようです。
guitarbirdさんの望みとは違いそうですね。
では、本題の方の記事は、きっかけが近々あることを期待します。
Posted by 白パンダ at 2006年09月16日 00:24
牛とろばさん こんばんは
以前、ライフで15とかだったですね。これが19、20km/Lとは脅威です。
燃費のすごさもそうですが、もともと交通事情がいい北海道で、これだけ延びるということは、やっぱり相当運転が荒かった証拠になっちゃいましたね。
初代アリストはジウジアーロ氏でしたね。大型車であのデザインは驚きでした。
SX4は腰高なイメージでWRC?でしたが、WRCコンセプトかっこいいです。スイフトに続いてやってくれそうですね。
以前、ライフで15とかだったですね。これが19、20km/Lとは脅威です。
燃費のすごさもそうですが、もともと交通事情がいい北海道で、これだけ延びるということは、やっぱり相当運転が荒かった証拠になっちゃいましたね。
初代アリストはジウジアーロ氏でしたね。大型車であのデザインは驚きでした。
SX4は腰高なイメージでWRC?でしたが、WRCコンセプトかっこいいです。スイフトに続いてやってくれそうですね。
Posted by 白パンダ at 2006年09月16日 00:37
bbfalcoさん こんばんは
>イタる?ピンキリ?
エコ室長なんですから、どう転んでも環境悪の車のことはそれでいいです。
今回書いていて、「i」はイタリアのデザイナーに負けてないぞ、とまとめかけたのですが、デザインの出所がわからないのでやめました。
>イタる?ピンキリ?
エコ室長なんですから、どう転んでも環境悪の車のことはそれでいいです。
今回書いていて、「i」はイタリアのデザイナーに負けてないぞ、とまとめかけたのですが、デザインの出所がわからないのでやめました。
Posted by 白パンダ at 2006年09月16日 00:43
いつまでも野球少年さん こんばんは
はい、すぐすっ飛んでいきました。
以後、変なおじさんの自覚を持って、
日々精進する所存でございます。
はい、すぐすっ飛んでいきました。
以後、変なおじさんの自覚を持って、
日々精進する所存でございます。
Posted by 白パンダ at 2006年09月16日 00:45
省エネ運転は別にして、後半はまったく…。
一応首だけ、じゃなく、鼻先だけ突っ込んでおきます。(笑)
一応首だけ、じゃなく、鼻先だけ突っ込んでおきます。(笑)
Posted by Chum88 at 2006年09月17日 08:42
こんばんは
今日は、台風の雨の中を移動しましたから、
燃費が悪かったですね。
窓を閉め切ると、窓ガラスが曇るのは、なんとかならないでしょうか?
今日は、台風の雨の中を移動しましたから、
燃費が悪かったですね。
窓を閉め切ると、窓ガラスが曇るのは、なんとかならないでしょうか?
Posted by いつまでも野球少年 at 2006年09月17日 21:28
Chum88さん こんばんは
どうぞ、どうぞ また熱がでないように、
さぁーっと通り過ぎてください。
どうぞ、どうぞ また熱がでないように、
さぁーっと通り過ぎてください。
Posted by 白パンダ at 2006年09月17日 21:45
いつまでも野球少年さん こんばんは
私も今日は子供3人乗せて遊びにいったら、いつもより燃費が2割くらい悪かったです。小さい車は重量増の影響が大きいです。
>窓ガラスが曇る
えっ、エアコンではダメですか。自転車だけでなく、車でも熱い走りのために車内に熱気がこもってる、ということもありえますね(笑)
私も今日は子供3人乗せて遊びにいったら、いつもより燃費が2割くらい悪かったです。小さい車は重量増の影響が大きいです。
>窓ガラスが曇る
えっ、エアコンではダメですか。自転車だけでなく、車でも熱い走りのために車内に熱気がこもってる、ということもありえますね(笑)
Posted by 白パンダ at 2006年09月17日 21:57
いえ、燃費が下がるので、エアコンつけたくないだけです(^^ゞ
Posted by いつまでも野球少年 at 2006年09月18日 23:02
えらい!暑がりの私は見習えないので、潔く降参します。
Posted by 白パンダ at 2006年09月18日 23:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。