2006年03月07日
省エネ運転11回目
そろそろ、省エネ運転を始めてから半年(ということはブログも)。
今月末に一度集計してみようと思います。
半年分あれば、省エネ運転の効果は明確でしょう。
目標の6%アップは超えてるだろうか。
省エネ運転11回目の結果。
326km÷22.73=14.3km/L
省エネ運転する前の平均14.0km/Lに対して
14.3÷14.0=102%
コンスタントに6%アップは無理みたいです。
パンダグッズ
パンダの白、torino五輪オフィシャルカーだったらしく、これのミニカーを見つけちゃいました。
これまで、パンダのチョロQやミニカーなど時々目にしてましたが、実車でも人気の赤や青や黄の原色しか見たことなかった。
白があった嬉しさで、ひさびさの衝動買いです。

イタリア自動車雑貨店
今月末に一度集計してみようと思います。
半年分あれば、省エネ運転の効果は明確でしょう。
目標の6%アップは超えてるだろうか。
省エネ運転11回目の結果。
326km÷22.73=14.3km/L
省エネ運転する前の平均14.0km/Lに対して
14.3÷14.0=102%
コンスタントに6%アップは無理みたいです。
パンダグッズ
パンダの白、torino五輪オフィシャルカーだったらしく、これのミニカーを見つけちゃいました。
これまで、パンダのチョロQやミニカーなど時々目にしてましたが、実車でも人気の赤や青や黄の原色しか見たことなかった。
白があった嬉しさで、ひさびさの衝動買いです。
イタリア自動車雑貨店
Posted by 白パンダ at 12:42│Comments(10)
│省エネ運転
この記事へのコメント
こんばんわ、guitarbirdです
トリノはFIAT城下町ですからね(笑)。
それにしても、いいですねぇ!
冬の五輪のオフィシャルでよかったですね、色が白で。
イタリア自動車雑貨店は、お気に入りに入れました。
紹介ありがとうございます。
トリノはFIAT城下町ですからね(笑)。
それにしても、いいですねぇ!
冬の五輪のオフィシャルでよかったですね、色が白で。
イタリア自動車雑貨店は、お気に入りに入れました。
紹介ありがとうございます。
Posted by guitarbird at 2006年03月07日 12:55
guitarbirdさん こ、こんば・・・?こんにちは(ですね)
あまりものを買わないので、1年たって初めてのパンダグッズです。昨日届いてうれしそうに見ていたら、家族の白い眼差しが・・・・心地よい。
あまりものを買わないので、1年たって初めてのパンダグッズです。昨日届いてうれしそうに見ていたら、家族の白い眼差しが・・・・心地よい。
Posted by 白パンダ at 2006年03月07日 15:10
ふたたびguitarbirdです
すいません、こんにちわでした(笑)。
意図も何もありません、ただ間違いました・・・
まだ風邪治ってないのかも・・・
すいません、こんにちわでした(笑)。
意図も何もありません、ただ間違いました・・・
まだ風邪治ってないのかも・・・
Posted by guitarbird at 2006年03月07日 17:39
guitarbirdさん ふたたびどうも。
病み上がりの時差ぼけということで・・・・
ぶり返さないように気をつけてくださいね。
病み上がりの時差ぼけということで・・・・
ぶり返さないように気をつけてくださいね。
Posted by 白パンダ at 2006年03月07日 19:47
こんばんは
イタリア自動車雑貨店を見てきました。いい感じの店ですね。実にイタリアらしいインパクトがありました。
私事ですが、先週ワンボックスの車検があったのですが、全く何も手を加えていない、車内に物が何もない、どノーマルの様子を見て「きれいに使ってくれてますね^^」と言われたのですが、実は燃費悪いので、普段は軽自動車を使ってますとは言えなかった私でした。^^
半年間の省エネ運転結果楽しみにしています。
イタリア自動車雑貨店を見てきました。いい感じの店ですね。実にイタリアらしいインパクトがありました。
私事ですが、先週ワンボックスの車検があったのですが、全く何も手を加えていない、車内に物が何もない、どノーマルの様子を見て「きれいに使ってくれてますね^^」と言われたのですが、実は燃費悪いので、普段は軽自動車を使ってますとは言えなかった私でした。^^
半年間の省エネ運転結果楽しみにしています。
Posted by bbfalco at 2006年03月07日 20:58
こんばんは
パンダが、torino五輪オフィシャルカーとは知りませんでした。
確かに、衝動買いしたくなりますよね。
省エネ運転の集計結果、楽しみにしております。
パンダが、torino五輪オフィシャルカーとは知りませんでした。
確かに、衝動買いしたくなりますよね。
省エネ運転の集計結果、楽しみにしております。
Posted by いつまでも野球少年 at 2006年03月07日 21:49
bbfalcoさん こんばんは
>きれいに使ってくれてますね
いい言葉ですね。こういうお店の人好きです。そして、bbfalcoさんが正直に言えない状況が目に浮かびます。
省エネ運転前が半年、省エネ運転してから半年、ちょうどいいタイミングで楽しみです。
>きれいに使ってくれてますね
いい言葉ですね。こういうお店の人好きです。そして、bbfalcoさんが正直に言えない状況が目に浮かびます。
省エネ運転前が半年、省エネ運転してから半年、ちょうどいいタイミングで楽しみです。
Posted by 白パンダ at 2006年03月08日 01:15
いつまでも野球少年さん こんばんは
私もオフィシャルカーだったのは知りませんでした。だから実写は見てません、残念。
なので、なおさら衝動買いとなりました。
省エネ運転の集計、私も月末がワクワクです。
私もオフィシャルカーだったのは知りませんでした。だから実写は見てません、残念。
なので、なおさら衝動買いとなりました。
省エネ運転の集計、私も月末がワクワクです。
Posted by 白パンダ at 2006年03月08日 01:18
こんばんは
白パンダさんの記事を拝見してから、
やや気をつけました。
10年もの1600ccでリッター14ちょっとでした
パンダがトリノのオフィシャルだったとは、
白って品があっていい感じですね
白パンダさんの記事を拝見してから、
やや気をつけました。
10年もの1600ccでリッター14ちょっとでした
パンダがトリノのオフィシャルだったとは、
白って品があっていい感じですね
Posted by van P at 2006年03月08日 21:17
van Pさん こんばんは
1600ccで14ちょっとということは、私より上手ですね。省エネ運転は安全運転にもなるので、ほんといいです。
あと、白を品と言っていただいてどうもです。会社では営業車と同化してますから・・・
1600ccで14ちょっとということは、私より上手ですね。省エネ運転は安全運転にもなるので、ほんといいです。
あと、白を品と言っていただいてどうもです。会社では営業車と同化してますから・・・
Posted by 白パンダ at 2006年03月08日 23:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。