2006年02月19日
少しだけ遠くへ
2/17、雅楽が終わってホッとした気分で、少しだけ遠く(私なりの)へポタリングしてきました。
車では気にもとめないだろう歩道の椿に自転車を停め、

こうして美しさに惹かれて写真に撮ってる自分がいたのに、

こんな風景に出会ってしまった。

こんな大きなものを捨てるのは、大人しかできないですね。
子供も見てるよな、大人の姿(悲)
そして何とか撮れた鳥の写真は、再度登場ムクドリです。

いろんな鳴き声はするのに姿を見つけられない。
写真も小さすぎー(って言わないで)。
それと先日、Chum88さんに「名も知らないような野の花を楽しんできてください」ってお返事もらったけど、無いんだなぁ、これが。
鳥と同じで見つけられないだけだろうか。
鳥、お花、また次の機会のお楽しみです。
車では気にもとめないだろう歩道の椿に自転車を停め、
こうして美しさに惹かれて写真に撮ってる自分がいたのに、
こんな風景に出会ってしまった。
こんな大きなものを捨てるのは、大人しかできないですね。
子供も見てるよな、大人の姿(悲)
そして何とか撮れた鳥の写真は、再度登場ムクドリです。
いろんな鳴き声はするのに姿を見つけられない。
写真も小さすぎー(って言わないで)。
それと先日、Chum88さんに「名も知らないような野の花を楽しんできてください」ってお返事もらったけど、無いんだなぁ、これが。
鳥と同じで見つけられないだけだろうか。
鳥、お花、また次の機会のお楽しみです。
Posted by 白パンダ at 12:27│Comments(8)
│自然と戯れる
この記事へのコメント
こんにちわ、guitarbirdです
ゴミですか・・・
私がいつも行く所でも裏の方でたまに捨てられていますが、
そこは袋小路の場所なので、意外と少ないです。
むしろ通り抜けられる人家がない空き地によく捨てられるように思います。
うちの近所で車が捨てられていたこともあります。
困ったもんですね・・・
ゴミですか・・・
私がいつも行く所でも裏の方でたまに捨てられていますが、
そこは袋小路の場所なので、意外と少ないです。
むしろ通り抜けられる人家がない空き地によく捨てられるように思います。
うちの近所で車が捨てられていたこともあります。
困ったもんですね・・・
Posted by guitarbird at 2006年02月19日 15:35
こんばんは
こちらでも道端で目立つのは椿の花くらいでしょうか。その他はまだ冬眠しているようです。
ゴミについてはここ最近で住民の方々の努力などで随分きれいになってきています。河川敷の近所の町内会などは定期的に掃除をされていますが、それをみるにつけホントに頭が下がりますよ。
こちらでも道端で目立つのは椿の花くらいでしょうか。その他はまだ冬眠しているようです。
ゴミについてはここ最近で住民の方々の努力などで随分きれいになってきています。河川敷の近所の町内会などは定期的に掃除をされていますが、それをみるにつけホントに頭が下がりますよ。
Posted by bbfalco at 2006年02月19日 17:57
こんばんわ。
のんびりポタリング楽しまれたようですね♪
それにしても気になるのは「ゴミの山」です。
もう既に子供達にもそういったことが気にならない風潮が蔓延しつつあります。
注意すると、「えっどうして?」って顔しますよね!
「良くないことでしょう!」
「はぁ~」
といった按配で感情の起伏も無いのかとも思ってしまいます。
のんびりポタリング楽しまれたようですね♪
それにしても気になるのは「ゴミの山」です。
もう既に子供達にもそういったことが気にならない風潮が蔓延しつつあります。
注意すると、「えっどうして?」って顔しますよね!
「良くないことでしょう!」
「はぁ~」
といった按配で感情の起伏も無いのかとも思ってしまいます。
Posted by Chum88 at 2006年02月19日 18:22
こんばんわ
ポタリング楽しんでいますね~。これからは、花の季節ですから、いい写真がいっぱい撮れますよ~。私も桜ポタリング計画中です。
ポタリング楽しんでいますね~。これからは、花の季節ですから、いい写真がいっぱい撮れますよ~。私も桜ポタリング計画中です。
Posted by いつまでも野球少年 at 2006年02月19日 22:44
guitarbirdさん こんばんは
粗大ゴミが近所に捨てられているのはショックでした。捨てるのはどこかから車できて捨てるのでしょうけど・・・
こんなこともありますが、自分の住んでいるところをいろいろ知ることが出来て、ポタリングはいいです。
粗大ゴミが近所に捨てられているのはショックでした。捨てるのはどこかから車できて捨てるのでしょうけど・・・
こんなこともありますが、自分の住んでいるところをいろいろ知ることが出来て、ポタリングはいいです。
Posted by 白パンダ at 2006年02月20日 00:12
bbfalcoさん こんばんは
椿が咲き始めて、梅のつぼみがチラホラです。今年は、みんなの影響で季節の変化に少しだけ敏感です。
bbfalcoさんの町内は、ゴミ袋の名前記入もされてましたね。お役所まかせでなく、自分たちの手でという意識がすばらしい。
椿が咲き始めて、梅のつぼみがチラホラです。今年は、みんなの影響で季節の変化に少しだけ敏感です。
bbfalcoさんの町内は、ゴミ袋の名前記入もされてましたね。お役所まかせでなく、自分たちの手でという意識がすばらしい。
Posted by 白パンダ at 2006年02月20日 00:19
Chum88さん こんばんは
>既に子供達にもそういったことが気にならない風潮が蔓延
ギクッ、うちの子も食べ物の包み紙など、部屋や車の中で食べっぱなしです。
わざわざ外には捨てませんが、大丈夫かぁ。
うちの子に限って、っていう親にならないように気をつけなければ・・・
>既に子供達にもそういったことが気にならない風潮が蔓延
ギクッ、うちの子も食べ物の包み紙など、部屋や車の中で食べっぱなしです。
わざわざ外には捨てませんが、大丈夫かぁ。
うちの子に限って、っていう親にならないように気をつけなければ・・・
Posted by 白パンダ at 2006年02月20日 00:22
いつまでも野球少年さん こんばんは
楽しんでますよー。距離はちょっとずつですが伸びてます。距離計があると面白そうですね。
記事でもサクランボのこと書かれてましたが、桜ですか。早いですねー。
楽しんでますよー。距離はちょっとずつですが伸びてます。距離計があると面白そうですね。
記事でもサクランボのこと書かれてましたが、桜ですか。早いですねー。
Posted by 白パンダ at 2006年02月20日 00:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。