ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
CASIOウォッチ特集 防災特集
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

2006年01月15日

省エネ運転、6回目の結果

省エネ運転の結果も、今回で6回目となりました。
今回も2回分合わせて計算しました。

 233+375=608km
 17.83+25.63=43.46L
燃費は、
 608÷43.46=14.0km/L

省エネ運転する前の平均14.0km/Lに戻ってしまいました。
なんかくやしい。

燃費は特に前半が悪かった。どうしてか。

 前半:233÷17.83=13.1km/L
 後半:375÷25.63=14.6km/L

言い訳がましいけど、前半は大雪があって、会社から自宅まで20kmの距離に2時間半かかった日もあった。
きっと、この影響がきっと大きかったんだよな。


同じカテゴリー(省エネ運転)の記事画像
30,000キロ
省エネ運転とパンダ20,000キロ
省エネ運転集計2回目
省エネ運転6回目
省エネ運転5回目
省エネ運転4回目
同じカテゴリー(省エネ運転)の記事
 30,000キロ (2007-08-27 12:36)
 省エネ運転とパンダ20,000キロ (2006-12-06 12:41)
 省エネ運転集計2回目 (2006-10-06 12:50)
 省エネ運転6回目 (2006-09-15 18:34)
 省エネ運転5回目 (2006-07-31 12:46)
 省エネ運転4回目 (2006-06-24 13:19)

この記事へのコメント
こんばんわ。

パンダって14km/L も走るんですね~。
それでも平均値を下回ると悔しいの分かります。
自分のキャラバンは街中5km/L、郊外7~8km/L、高速8~9km/L ですが、特に街中で何とか良い数値を出したくて頑張るんですが、結果はいつも悪く悔しい思いしてます。

それにしても街中で極端に悪くなるのが解せないです。
以前のボンゴフレンディやその前のセレナも多少上回る程度の燃費でしたが、街中ではこんなに悪くなかったんですが…。不思議です。
Posted by Chum88 at 2006年01月15日 23:39
おはようございます、guitarbirdです

やはり雪の影響は大きいと思います。雪の上渋滞ですし。
私のサニーは、前回8km行きませんでした。
スタッドレス履くと、音からして大きいので、
ガソリン食ってるな、って感じもします。
Posted by guitarbird at 2006年01月16日 07:58
Chum88さん こんにちは
ええ、パンダは14km/Lくらい走ってくれるので、経済的にも助かってます。
でも、街中はエンジンが温まる5kmくらいまでの距離は、パンダでも10km/Lいきません。なので、短い距離しか乗らない休日は頑張っても10~11km/Lくらいなのです。
なんとかしたいとは思いますが、運転方法より影響が大きいので難しいです。
Posted by 白パンダ at 2006年01月16日 12:47
guitarbirdさん こんにちは
今回のは、雪の影響のせいにしちゃっていいですよね。でもくやしいので、次回から取り戻すぞ、と。でもまた雪降るだろうな。
Posted by 白パンダ at 2006年01月16日 12:51
こんばんは

私の車はChum88さんと同じくワンボックスですが、燃費は考えるのもいやなほど悪いです6~7KM/L位です。で最近は軽乗用車ばかりに乗っています。それでも11KM/Lくらいかなぁ~
Posted by bbfalco at 2006年01月16日 20:57
bbfalcoさん こんにちは
軽自動車で11km/Lくらいと聞くと、14km/Lならまあまあですね。ということで、燃費良くなるのを楽しむ程度でこれからも続けます。
Posted by 白パンダ at 2006年01月17日 12:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
省エネ運転、6回目の結果
    コメント(6)