2006年06月07日
梅雨時の花②
我が家の庭に咲いている花たち、「梅雨時の花」のその②です。
ばあちゃん名前はしっているし、次から次へと咲くように植えて
あるようです。当然なのかも知れないけど、すごいよー
かわらなでしこ(河原撫子)

宿根草
なでしこ科なでしこ属
秋の七草の1つ。
夏から秋にかけて咲く、と書いてありました。
アレ?違うのかもと思いさらに調べると、夏前に咲いたりも
するそうでした。ホッ
がくあじさい(がく紫陽花)

ゆきのした科あじさい属
咲きかけかと思ってましたが、額のように周りだけ咲くそうです。
我が家のアジサイは、色は違ってもすべて「がくあじさい」でした。
むらさきつゆくさ(紫露草)

宿根草
つゆくさ科むらさきつゆくさ属
原産地は、北アメリカ
日当たりの良い場所を好む。
見た目は日本的なんだけどな。
むらさきつゆくさ(紫露草)

上の花の色違いです。
白いけど、名前は「むらさきつゆくさ」のままみたいです。
ばあちゃんに聞いて、その後頑張って調べてます。
知識となって身につくといいけれど
ばあちゃん名前はしっているし、次から次へと咲くように植えて
あるようです。当然なのかも知れないけど、すごいよー
かわらなでしこ(河原撫子)
宿根草
なでしこ科なでしこ属
秋の七草の1つ。
夏から秋にかけて咲く、と書いてありました。
アレ?違うのかもと思いさらに調べると、夏前に咲いたりも
するそうでした。ホッ
がくあじさい(がく紫陽花)
ゆきのした科あじさい属
咲きかけかと思ってましたが、額のように周りだけ咲くそうです。
我が家のアジサイは、色は違ってもすべて「がくあじさい」でした。
むらさきつゆくさ(紫露草)
宿根草
つゆくさ科むらさきつゆくさ属
原産地は、北アメリカ
日当たりの良い場所を好む。
見た目は日本的なんだけどな。
むらさきつゆくさ(紫露草)
上の花の色違いです。
白いけど、名前は「むらさきつゆくさ」のままみたいです。
ばあちゃんに聞いて、その後頑張って調べてます。
知識となって身につくといいけれど