2006年06月10日
色紙の鳥は何?
ふと、玄関に飾ってある掛軸の色紙が目にとまりました。
赤い鳥の絵です。

気になる~
飾るからには、鳥、花の名前は分かっているだろうと思い、
聞いてみると「もらいものなので分からない」だって
う~ん困った
鳥の方は、色と目元の点に特徴がある。
「図鑑で見た記憶もないなぁ、現実の鳥か?」と思いながら
赤い鳥を手がかりに調べてみたら、オオマシコが似てます。
でももし正解なら、この鳥が日本で見られる季節は冬。
今は飾る時期ではありません。
拡大しました。
分かる人がいたら教えてくださいね。

そして、もし正解だったら・・・
こういうのは、季節のものを飾らなくてはいけません。
私の絵と差し替えておきましょう(笑)
築70年の母屋に合わせて、別棟の我が家は純和風です。
小さな家ですが、玄関はこのようにしています。
いけばな(奥さん作)

竹:ミリオンバンブースパイラル
ユリ:イエローウィン
赤い花:月見草
葉:ドラセナ
自然を愛でる心を養い、日本のよき伝統を伝えていけるように
なりたいと思います。道のりは長い。
赤い鳥の絵です。
気になる~
飾るからには、鳥、花の名前は分かっているだろうと思い、
聞いてみると「もらいものなので分からない」だって
う~ん困った
鳥の方は、色と目元の点に特徴がある。
「図鑑で見た記憶もないなぁ、現実の鳥か?」と思いながら
赤い鳥を手がかりに調べてみたら、オオマシコが似てます。
でももし正解なら、この鳥が日本で見られる季節は冬。
今は飾る時期ではありません。
拡大しました。
分かる人がいたら教えてくださいね。
そして、もし正解だったら・・・
こういうのは、季節のものを飾らなくてはいけません。
私の絵と差し替えておきましょう(笑)
築70年の母屋に合わせて、別棟の我が家は純和風です。
小さな家ですが、玄関はこのようにしています。
いけばな(奥さん作)
竹:ミリオンバンブースパイラル
ユリ:イエローウィン
赤い花:月見草
葉:ドラセナ
自然を愛でる心を養い、日本のよき伝統を伝えていけるように
なりたいと思います。道のりは長い。